わかりづらいネタを置いても「ネタだね」とみやぶる人のいるあたたかさ
from 2023/10/27
わかりづらいネタを置いても「ネタだね」とみやぶる人のいるあたたかさcFQ2f7LRuLYP.icon
cf.「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ
これはcFQ2f7LRuLYP.iconの基準において本歌取りには当たらない、本歌の構造に乗るばかりであるから
KICK BACKの努力 未来 A Beautiful Starは本歌取りと言われる
前にも言ってた→謎ネタを書き置いておくと「ネタだね」と見破る人のいるあたたかさ
今日の方が良いと思う
井戸端はまあまあ当たり判定が広いので、あたたかみを感じやすい
とはいえ、実際は特定の人の顔を想像し、興味にもとづいたネタを置いている
まだメンバーの人となりを知らないCommunityの場合は軽めに小出し
人となりがわかってきたら逸脱を加える
そういう意味で私はhatori.iconさんの往来を心待ちにしております
かなりのリベロだとお見受けしている
この「ネタのわかりづらさ」と「当座の人たちのうち一人くらいはギリギリわかる」との間のせめぎあいが大事じゃないかと思う
きついパスかもだけど……受けてくれるだろ!
枕草子の香炉峰の雪のエピソードはこのせめぎあいの成功した例っぽい
+1wogikaze.icon