みんなが個人のScrapboxを運用しているときに意識していることを聞きたい
いろんな人のスタイルが気になったので,こういうのが聞きたいMashimashica.icon
どんな理由で独自のUserCSS,UserScriptを反映しているのか?
ページを作る動機は?
ページを作るときの自分ルールは?なぜそのルールがあるの?
その他にも言い添えることあったら教えてくれ〜
どんな理由で独自のUserCSS,UserScriptを反映しているのか?
縦一列のページリストは長文のページタイトルを読みやすくする(そもそもページタイトルをタイトルとして考えていない)
ページを作る動機は?
ページを作るときの自分ルールは?なぜそのルールがあるの?
ルール
1. 1 原則としてページタイトルが単独の「語」であってはならない 1. 2 理想としてページタイトルは「詩」であるべきである 1. 3 例外としてページタイトルを単語としてよいのは,それが(一義的な)「名」である場合のみである 理由
知りたかったこと知れておもしろい!
みんなありがとう!!Mashimashica.icon
せっかくみんな書いてくれたのであとでコメントします!Mashimashica.icon
kutsumofu.icon
userscript,usercss
便利だと思ったやつを入れている
ページを探すのに便利な物
テキスト編集で使える物
見た目をおしゃれにする系は入れてない
ページを作るときの自分ルール
自分が面白いと思っていない物をコピペしない
勉強しようと思って百科事典をコピペしたけど何も広がらなかった
基本日記ページになんでも書き込んでる
孤立して見つけられないページが出るのが怖いから
スクロールするだけで他の話題について書けるから
他人に見せたくなったら公開projectに見せれる部分をコピペする
cFQ2f7LRuLYP.icon
星のつくバレット好きなのでCSSに入れてる
動機
気になったことならなんでも入れる
公開プロジェクトの場合はフィルターあり
ページのルール
タイトルはあまり気にしない
格言的にすると良いと言われたりするけど自分はうまく作れん
再訪時にもっと冴えたタイトルが思い浮かぶこともあるから、作成時はページとすることを優先
下でstaさんの言ってる「ラフに書く」の気持ち
[コウメ太夫]というページよりも[チャンチャカチャンチャンチャチャンチャチャンチャン]という方をたくさん作りたい
全部のページに通底するルールではない
ページには最低一つリンクを作る
ページ下部に日付のリンク[2023-04-24]を作成して事なきを得ている
これはUserscriptで追加した
別のプロジェクトで書いたページを転記する
maichan.icon
CSS
便利そうだなー、かわいいなーと思うものはとりあえず入れてみる
知識がないので自分で作ったりとかは全然できない
動機
気になったことはとりあえずなんでも書いておく
ルール
日付のみのタイトルは日記ページ、という以外ルールはないかな?
ルールを決めてしまうと自分自身がルールに縛られて、自由に書けなくなってしまうので
どうしても公開できない情報が載っているページ以外、何でもpublicに流しちゃうかも
sta.icon
どんな理由で独自のUserCSS,UserScriptを反映しているのか?
自分がよく使うものでかなり便利なもの
が、スクリプトは苦手なので本当に必要最小限
なるべくバニラ(素)のスクボで完結するようにしている
その方が哲学をもろに享受できる
ページを作る動機は?
なんでも
調べごとも、遊んだゲームの日記も、考え事も、開発ネタ創作ネタも、仕事で使う勉強や鍛錬のネタとその試行錯誤も、読者にいたずらしかけるためのキモいページも
ページを作るときの自分ルールは?なぜそのルールがあるの?
「割り切る」
整理や整形に時間をかけすぎない
最悪失っても良い
見つからないものはそれはそのとき
ページ名をうまくする努力はするが、神経質にはならない
無理にひねりださない
無理にひねりだしたものはあとあと見てもわからないことが多い
どちらかといえば自然に出てくるものを重視した方がいい
(まあ無理にひねり出さないと先に進めないときもあるが……創作とか知的生産とか)
Mijinko_SD.icon
UserScript
編集時に便利なやつ
UserCSS
見やすいやつ
利便性を上げるやつ
好きな色
好きなレイアウト
ページ作る基準
備忘録
ノウハウ
頭の中で思いついたこと
作業前のタスク管理
作業ログ
その他、誰にでも公開するのがちょっと微妙なやつ
ルール
後の自分が見返してもわかるようにする
参考にしたページは列挙しておく
ページを見た人が書いてある内容の検証をしやすくする
書いてない内容について調べやすくする
適当に書いてる
書く速度重視で
suto3.icon
どんな理由で独自のUserCSS,UserScriptを反映しているのか?
UserCSS
CSSは自分の気に入ったデザインにする
CSSは時々変更する(マンネリ防止)
わずかな違いで作業効率が大きく変わる
読みやすいCSSと書きやすいCSSは違う
バランスが大事
UserScript
作業効率の向上のため
ページを作る動機は?
ページを作るときの自分ルールは?なぜそのルールがあるの?
1-1. 自分が読むのがつらい
1-2. 自分が読めないページは編集できない
1-3. ゴミページが多いと、使わなくなる
一回、これで失敗している
2-1. 検索性のため
2-2. 読みやすさのため
2-3. 書く量を減らす
2-4. ページ数を増やす
最初は、10000ページ作るのを目標にしていた
3-1 後で自分が読むときに読みやすいように
3-2 なるべく重複する記述を減らすため
4-1 感情は排除しない
4-2 (ある程度の)矛盾も受け入れる
meganii.icon
dokudami.icon
kyamad9.icon
わからない
僕は雰囲気で Scrapbox を使っている
脳死で使えるのがいい
久住哲.icon
タイムスタンプを付ける
ハッシュタグ
タグを作るとき
自分が打ったままの言葉を使う
逆に普通のタグはQuickSearchを使う
見た目を変える
https://gyazo.com/1b4242b51a2821ee70d8415aced6727c
箇条書きで書く
箇条書きで書くことにこだわりすぎない
似うるタグを書いておく
ブラケティングに規則性を持たせない
nomadoor.icon
自分しかいないのに井戸端にいるときと同じ様に文末にアイコンをつけるようになった
ただの情報と自分の意見を分けたくなったのかもしれない
sk6cleine.icon
これが出来るようなんでも残す。
pogin503.icon
メモの重複がなくなっていく
Wikipediaのように文章中のものに対してブラケティングする
このやり方の良さは下記が詳しい
リンクを書く場合は、なぜそのリンクをいれるのか説明をする
説明を書こうとするときにグルーピングなどいろいろすることになるので記述が整理される
参考文献は残す
剽窃、盗用の防止、あとでもう一度見るときに役立つ