あなたにしか役に立たない情報
それはsta.iconにしか役に立たない情報だから共有する価値はない、というやつ
「汎用性に乏しい」ということを言いたいんだろうけれど、その言い方だと情報に「価値が無い」という意味に置き換わってしまいそうMijinko_SD.icon 書いた人と同じ状況に居る人だと必要になるだろうから、無価値ということは絶対ないはず 将来同じ情報を必要とする人が現れなさそうな状況なのだろうかyosider.icon
Scrapboxみたいな場所だとガンガン書ける
が、チャットで全員が見ているチャンネルとかだとなかなかやりづらい 事実上誰がどういう情報を書いていいかという暗黙の了解が形成されがち こっち系のツールで表題を言われることが多い
まだまだ要領をえないsta.icon
何が嫌がられているんだろうyosider.icon
自分に関係ないことで通知がくること?
ありそう基素.icon
興味がないことに認知が持っていかれる
チャットが流れること?
ありそう基素.icon
「受けるべき」通知がうけ取れない
ミュートしたせいで通知を受け取れないということ?yosider.icon
全部の通知が混ざって必要なものを見逃すということ基素.icon
みんなに関係ある情報が上に移動してしまうみたいなイメージyosider.icon
遅かれ早かれ流れるのでこれを嫌がっても仕方ないが
内容が汲み取れない?cFQ2f7LRuLYP.icon
空気を汲み取れない?sta.icon
たとえば今のsta.iconのチャットの雑談チャネルはAWSとワールドカップと部内勉強会の3択くらいしか許されてない空気がある気がする
ひぇ…雑談とは…yosider.icon
動かない期間が長いほどますます動かしづらくなるという悪循環…yosider.icon なんでも雑談を作ろう(?)基素.icon
フィルターが使いづらいと1つしか情報ソースを流せるところがなくてそのチャットのトピックと違うことがガンガン流れたら困りそう基素.icon 極端な例:メールしか使えない環境でボックスに「1+1=2」といったものが大量にくるとフィルターに困る
情報を流す頻度が他の人に比べて相対的に高すぎるとか?hatori.icon
率先して備忘録をガンガン書くことで、個人的なことを別に書いてもいいんだと思わせる
むしろそういう雰囲気をつくりにいく
https://gyazo.com/33beffd787d537a0e7a65a65479d6d4d
そして議論のパートにさしかかったとき、ある一文を見つけた。
そこに書かれていたことはまさに、私が研究で悩んでいたことそのものだった。
「この一文のほんとうの意味は、きっと私にしかわからない」
私はなぜかそう確信して、とてもうれしくなった。
この研究をしていてよかったと思った。
Scrapboxじゃなくて論文のはなしですがdokudami.icon thk! ほどほどに空気を読みつつも、めげないことにした!sta.icon その捉え方すきMijinko_SD.iconsta.icon
/vim-jp-emojis/iihanashi.icon Mijinko_SD.icon
もう遅い系でも書いて昇華するのもありかもしれないsta.icon 普通にこれだと思うけど、どういう文化なんだろ<あなたにしか役に立たない情報ですよね?って言われる環境って。。
本当に個人的な奴(個人のIDとか)を書いているとか・・?
「私にしか役に立たない情報」だと謙譲の心になるなcFQ2f7LRuLYP.icon
cFQ2f7LRuLYP.iconにとっては有用
思考過程を書いてたり
陥りがちなミスが残ってたり
試行錯誤の過程が書かれてたり
主に自分に向けて書いているメモ
メインの読者は自分
それでももっともっと推敲する必要があるけど
現時点では未来の自分が読んでもわからなさそう
でもこの有用感は属してるコミュニティによってはノイズになるかもしれない
初歩的な内容をいちいち流すのやめろ!みたいな
どんな読者を想定しているかで文書の内容は変わるので、そこでミスマッチが起きているのかも
PullRequestに試行錯誤の過程を書いてくれる人好きinajob.icon 本人がめっちゃ調査した上で書いた1行に、なんの説明もないと、読む側が同じ苦労をする羽目になる
/icons/わかる.iconMijinko_SD.iconwogikaze.icon
複雑な事柄はどの情報が必要になるか予想できないから、手持ちの関連する情報を全て提示して欲しい
うっ思い当たる節が……takker.icon
コードしか書かないことがよくある
意図せず流れ弾が当たってしまった…()Mijinko_SD.icon その分読みにくくなるかもしれないけれど、必要な情報が存在しないことよりも数万倍マシ
盆栽よりも草の生い茂る大草原cFQ2f7LRuLYP.icon
ですねMijinko_SD.icon
生い茂っている方がまだ加工の余地があるけれど、盆栽だと望まない形だった時の使い道がない
めっちゃ笑ってる人みたいになってしまったcFQ2f7LRuLYP.icon
あとで表現なおそうね…
後から過程を思い出して書くのは大変なので、作業中にScrapboxに書いたメモを貼り付けたいyosider.icon
備忘録に前提を書いて欲しいinajob.icon
有益な情報だが、口頭で説明してもらわないと意味がわからないメモみたいなのは価値が伝わりづらいかも
管理する文書を増やしてほしくない説inajob.icon
そういう時は入れ物を分けた方が良いと思う
しかし自分の所属する会社も備忘録レベルのメモを残す文化はあまりないかもinajob.icon
オチがついたり、汎用性の高いTipsは共有する
備忘録レベルとは?
エンジニア寄りの会社だと生きていけそうだと思ったsta.icon
sta.iconの所属はSIerで、字面からはITエンジニアの世界に見えるがそうではない感じ 製造業や銀行といった世界観が近い気がしている
彼らなりの論理があったりするので、うまく聞き出せると学びがあるかも?inajob.icon
自分のケース
育児情報のまとめにScrapboxを使っており、これは情報集約の点で価値があると思っている
しかし、チャットベースのコミュニティでは、こういう情報の集積にはあまり興味を持たれなかった
都度会話で育児情報がやり取りされている
初めは、なぜそんな非効率なことをするのか?ITに疎いから?などと思っていた
チャットベースの育児コミュニティで情報集積する取り組みがなされないのはなぜか?
(inajob.iconの仮説です)
sta.iconさん専用のチャンネル的なものを作れたらいいかもyosider.icon
times_sta みたいな
誰でも見られるしコメントもできるけど、sta.iconさんのものという位置づけ
実は僕、入社して初めてグループウェアなるものを見た時、まず「西尾のひとりごと」って掲示板を使ったnishio.icon
ありがとうございます。分報みたいなやつですねsta.icon 何度かやったことはやるが、ほとんど見られないのでやめた
見られることが目的なのかどうか?inajob.icon
その辺も曖昧だったsta.icon*2
「とりあえず公開すればまあなんかうまくいくでしょ」という甘い妄想レベル
またやってみるかー
そういえばBox Notesで似たようなことはやっていて、部門25人中2人くらいは読んでくれてる状態ではある アープラは基本それみたいな空気だはるひ.icon
場所が無いからと言って「そもそも書くな!」と言われるのはすごく悲しいなMijinko_SD.icon
リソースが無いならともかく、全体的なまとまりを維持したいだけだったら、隅っこにでも専用の場所を作れないものか
書いてから気づいたけれど、上の方にも似たようなことが書いてあった
Slackで言うとメッセージの返信欄とか
書いても誰も見ないと思うけれど
関係ないけれど、Scrapboxはこういったまとまりを意識せずに文章を書くことだけに集中できるから使っている節もある