Ø
Ø, øは、ラテン文字のOにストロークが付いた文字。デンマーク語、ノルウェー語、フェロー語で使用されるラテン文字である。
文字名称は、「slashed o」(スラッシュ付きO)や「o with stroke」(ストローク付きO)。
デンマーク語ではこの文字が「島」を意味するため、地名の接尾辞として頻繁に登場する。
Ø - Wikipedia
大文字と小文字のUnicodeは各々U+00D8、U+00F8である:$ \char"00D8,\char"00F8
似ている記号
空集合を表す記号$ \emptyset, \varnothing
ギリシア文字のφ、Φ(ファイ)
キリル文字のФ、ф(エフ)
直径記号 ⌀
径 - Wikipedia
デンマーク語でビールのことを(正式には)「øl」(ウル)と呼ぶようだhatori.icon
ただ日常的にはbajerと呼ぶらしい
しかし「øl」という正式な単語があるのに、なぜビールのことをbajerと呼ぶようになったのか? それは、デンマークが誇る世界のビールブランド「カールスバーグ」の歴史に由来していた。
カールスバーグ創業者のJ.C.ヤコブセンが下面発酵の製造方法を学んだのは、ドイツのバイエルン。そこで学び得た純粋な発酵酵母をデンマークに持ち込んだのがカールスバーグの始まり。そう、bajerの名前の由来は、バイエルンからきているのだ。
北欧諸国の中でも早くから解禁。デンマーク人が大好きな飲み物の呼び方は、ちょっと特別。 | greenz.jp グリーンズ