arXiv
https://gyazo.com/a9e3f5da6d75550aad6a82eb9db8f8a5
毎日大量のプレプリントがアップロードされるため、自分の研究分野の動向を探るためにチェックするのが日課ですhatori.icon
ただhatori.iconの師匠は「見る習慣はない」と言っていました
その分野の専門家には、頼まずとも著者からプレプリントが送られてくるみたいです
専門家の強みの一つは、情報のハブになることで半ば自動的に知識が集まってくることなのかも
arXivは時間のかかる査読プロセス(平均して数ヶ月、長いと一年以上かかる)を避けて、素早い情報交換を行なうことを目的として設置されている。そのため、基本的に登録された論文の内容を精査してから公開・非公開を決める、という作業はしていない。とはいえ完全にフリーパスだという事ではない。あまりにひどい論文は削除されたり、登録分野から移動させられたりする。 arXivにある論文は基本的には査読前のため、研究に使用する際には注意が必要ですhatori.icon 自分できちんと検証(検算)をしましょう
これは教科書や査読済みの論文を読む際にも必要なことで、プレプリントに限った話ではありませんが...
余談:viXraという論文アーカイブサイトも存在します viXra will be open to anybody for both reading and submitting articles. We will not prevent anybody from submitting and will only reject articles in extreme cases of abuse, e.g. where the work may be vulgar, libellous, plagiaristic or dangerously misleading.
viXraは、誰でも記事を読むことができ、また投稿することができます。投稿を妨げることはありません。投稿を拒否するのは、低俗、中傷的、盗用、危険な誤解を招くなど、極端に悪質な場合のみです。
結果的にポエムや怪文書の類が数多く投稿されており、閲覧により気軽にSAN値をゴリゴリ削ることができます