Wikiに関する与太話
ここでは、Wikiを理解するために重要な事と、重要ではない事を書いていきます。 ぐはぁ。古っ 増井俊之.icon
Wikiの歴史(たぶん、ここが一番詳しい)
とても参考になるtakker.icon
wikiwikiというのは、ハワイの言葉で、「素早い」とか「俊敏な」とかを意味するそうだ。 c2.com では、デザインパターンをとりまとめており、編集、更新、訂正をすばやく行うために開発されたらしい。 初期には認証は無く、本当に、誰でも、自由に、書き込めたらしい。
実際書き込めましたね 増井俊之.icon
まったくの余談だが、「アンチパターン」という用語もc2.com由来らしい。 へぇ~dnin.icon
Wikiの用語
いろいろと種類がある
Wiki記法で書かれたコンテンツ
Wikiページのページ名は、WikiNameと呼ばれることもある
キャメルケースで書くと自動的にWikiNameと解釈されリンクができる
日本語では機能しないので、日本では[[ ]]というような記法が主流になった
Wikiのリンク
内部リンクと外部リンクがある
利用者に別のWikiページへの完全なURLの入力または貼り付けを要求する代わりとして、InterWikiNameを使用した簡略な表記法を使用する。 オリジナルのWikiWikiWeb に対して、同様のコンセプトで作成されたソフトウェアをこう呼ぶ
結城浩氏/category/hyuki.icon作成 YukiWikiをもとに作られた
たぶん、日本で一番メジャーなWikiエンジン
Tracというバグトラッキングシステムに付属していた
ページ数が増えるとつらかった
このUI、拡張性の普通のWikiがほしいkokutousha.icon
Linuxのデスクトップで動く、付箋紙のようなWiki
Vim Scriptで動作するWiki
EmacsLispで動作するWiki
Atomで動作するWiki
VimwikiのパクリAtom版
awikiのパクリVSCode版
GitHubのWikiエンジン
よく知らない
Scrapboxのご先祖様
Wikiとメーリングリストを統合
Scrapboxの前身
Wikiの進化と退化
Wiki以前
他人が書いた文章を編集できるようになった
簡単な記法で、すばやく編集
WikiWikiWebの成功により、多くのWikiソフトが作られるようになった
個人利用のWiki
ビジネス向けの機能を強化したWiki
乱立しがち
Wikiの生産性の高さを利用
ゲームの攻略サイト
広告収入を目的とした企業系wikiもどきが害悪となっているのはまた別のお話
など
インターネットの百科事典プロジェクト
他にも百科事典プロジェクトがあったが、Wikipediaが生き残った
運営はいろいろ大変らしい
など