USB-Cは永遠か
USB-Cが普及してきたのでmini USBとかmicro USBとかが絶滅してきてるけど、USB-Cもそういう運命になる可能性はあるのだろうか?
---
hata6502.icon無線になるかもしれない。
充電も無線で出来つつある。Qi
効率の問題があるので完全に置き換わったりはしないだろうけど、主流になる日が来るのかもしれないとは思うkuuote.icon
NFCみたいなタッチするやつがめちゃくちゃ強力になるかもしれないMijinko_SD.icon
なおコスト面
基素.icon
永遠の(というのは言葉の綾だと思うので、数十年ぐらい持続している)規格って逆に何があるんだろう?
時代の変化に強そうなもの
RCA端子とかピンジャックとかACコンセントとか? 増井俊之.icon
ピンジャック、確かにずっとありますね。完成形なんだろうか……。基素.icon
最近はBluetoothで無線化が進んでいる
RJ11(電話線)RJ45(LANケーブル)とかも息が長いね suto3.icon
ノイマン型コンピューターbsahd.icon
IBMのパンチカード suto3.icon
マークシートとかで使う用紙
昔の1ドル札と同じサイズだった(現在の1ドル札とは違う)
80桁x25行の元ネタ
釣り針は縄文時代にすでに今の形が完成mtane0412.icon
ここ面白いはるひ.icon
綾坂こと.icon
どうせ10年後くらいにはUSB-Dとか言い出す(諦め)
USB-C君、ちょっと規格が混沌すぎるので整理してくれ
わかる.iconbsahd.icon
#USB