USB-C
45Nuyagawa.iconの個人箱にまとめた奴を引っ張ってきてみた
規格が非常に複雑
端子の形は一つだけなのに、転送方法の規格が多すぎる
どの機器がどの規格に対応しているのかわからない
USB 3.2 Gen 2x2 ってなんだよ45Nuyagawa.icontakker.icon
ついでに1台の機器でも端子ごとに対応する規格が違うことがある。
マジでやめてほしい。良くない。
ついでにケーブルも、パッと見同じ見た目なのに微妙な違いで「別物感」を醸し出してくる
「端子の近くに⚡マークがついてる」とか
やめてほしい45Nuyagawa.icon
せめて端子の色をガラッと変えてくれtakker.icon
でも裏表関係ないしUSB microBみたいに抜けたり弱ったりすることがないから使っちゃう。良くない。45Nuyagawa.icon microBは使用頻度に対して耐久性がなさすぎた。 USB-Cが対応する主要規格
見方
code:txt
レーンの本数
↓
USB {a}.{b} Gen {c}x{d}
↑ ↑
version 世代番号
わかる。
Gen 1は5Gbps/レーン
/icons/blue1.icon*500
5Gbps/レーン × 1レーン=5Gbps
同一の規格で名前が3種類とかどうかしている45Nuyagawa.icontakker.icon
/icons/blue1.icon*1000
5Gbps/レーン × 2レーン=10Gbps
USB 3.2で新たに拡張された
同じ速度の2x1よりもケーブルを長くできる
Gen 2は10Gbps/レーン
/icons/blue1.icon*1000
10Gbps/レーン × 1レーン=10Gbps
/icons/blue1.icon*1000/icons/blue1.icon*1000
10Gbps/レーン × 2レーン=20Gbps
USB 3.2で新たに拡張された
4できたんだ。/icons/知らんかった.icontakker.icon
USB4 Gen 3
Gen 3は20Gbps/レーン
/icons/blue1.icon*1000/icons/blue1.icon*1000
20Gbps/レーン × 1レーン=20Gbps
/icons/blue1.icon*1000/icons/blue1.icon*1000/icons/blue1.icon*1000/icons/blue1.icon*1000
20Gbps/レーン × 2レーン=40Gbps
カオスの予感。
「USB4」が正式名称らしい45Nuyagawa.icon
しかもスペースを空けないらしい
なんでこれだけ小数点以下ないの……takker.icon
XiaomiやOPPOなんかの高速充電もそうだけど、「速度はUSB2.0だけど5V/3A流せる!!!」みたいなやつも それぞれのオプション機能も、物理的に対応できる限界(特に給電周りは顕著)があるので、さらに混沌を極める。
伝送可能距離が短い
頑張っても2mがいいとこ?
処理するチップが高価
ケーブルにもチップを付けなきゃいけなかった気がする
ケーブルが極太にならざるを得ない
ノイズ対策とか
とかとか……
HDMIみたいに1ポートずつライセンス料取られるみたいなのだったら地獄だな HDMIひどいなtakker.icon