Scrapboxでリクルーティング
増井俊之.icon
これは普通にアリだと思う
これがあたりまえになるといいなぁ
Scrapboxのヘビーユーザな未踏スーパークリエータがNotaに入社してくれた (2021/4)
すげぇ
応募があってから一瞬で採用が決まってしまった
正直、変な応募も沢山来るのだけど、こういうのはとてもありがたい
シリーズB調達した後は応募者の質が上がった
takker.icon
やっている人いますね
面白いなあ。自分のところは全部混ぜだ。そういうためにプロジェクト作ってやると良さそう。
実際、就職の際、自身のScrapboxが評価されたのでオススメ!kii.icon
特に、業務未経験でエンジニア長期アルバイトしたいひとは、良さそう。
キャッチアップ力や人間性が判断しやすいみたい。
https://gyazo.com/7375693cb0df3dc7f3f1212475b25e1b
トップページからの誘導が丁寧に張られているので見やすい
単にページがたくさんあるだけだと、どこから見ればいいのか分かりづらくて逆効果になりそう
効果がないことはあっても逆効果になることはあるんだろうかyosider.icon
たまたま過激なことを書いてあるページだけ見られたらなるかも
自分のprojectもいつかはそういうふうに使えるかもしれない
社員募集のことです
一方で「本」や「レポート」形式ではないので、短時間でその人の事を知るには不向き
じゃあ経歴書を読んだほうがいいのかというとそれも違う 肩書きを見たところで、その人が何をやってきたのか本当に知れるわけではない
勿論多少は推測可能だけど
東大院卒とか書かれてると、面白そうな人だと先入観を持ったりする GitHubとかで制作物を見るよりもよりリアルを知れそう
GitHubなりブログ記事なりは形にするまでそこそこのコストが掛るので、そこにフィルタが働いてしまう
air34n.icon
今時そんなんなんですね
学生時代にこーゆーの欲しかったなぁ
増井俊之.icon
そもそも「リクルート」という会社は就職サポートするためにできたんだっけ?
昔も今も、人と会社のマッチングは大事なはずだから、もっと新しいやり方があっても良い気はする
先輩訪問とか意味がわからない
就活を革新すべき
kuuote.icon
未経験だろうがなんだろうが就職できるシステムが欲しい
今は趣味でいくらでも技術が得られる時代なのだからそれを使って価値を提供してお金を稼ぎたい
たとえばNotaで未経験者を雇うとか考えられないですが 増井俊之.icon
要はもっとインターン広まってほしい
社会人でも参加できる物が欲しい
とはいえ体験入社のようなものは企業側も体力使うし難しいのかな
終身雇用が完全に崩壊してくれればいいのかなyuta0801.icon
ジョブ型に移っていけばアルバイトぐらいの感覚で働けるようになる?
現状だとかなり中途半端でマッチングが大変そう
もう崩壊してると思ってた 増井俊之.icon
sawachin.icon
新卒採用で「弊社のScrapboxこんな感じです」「同時編集することで議論・相談なんでもしてますよ」と伝えたい
まだできていない
「どこまで開示していいか?」の整理整頓が重くてできていない
整理整頓を排除し全体的に俯瞰しなくてもいい構造なので逆に全体的な整理が難しくなっている
自分はScrapboxを読んでもらってから一緒に仕事したい