LT:PlantUMLを使おう
PlantUMLを使う動機
わかるteyoda7.iconcFQ2f7LRuLYP.iconkuroma6666.icon
手書きだとごちゃってしまう
なるべく簡単に図表を作成したい
簡単につくれるものなんだcFQ2f7LRuLYP.icon
現時点でそこそこ使えるもの
UML作成ツール
しかしUML以外の作図もいろいろできる
機能が多すぎ
ドキュメント読んだだけで疲れちゃう…
Java製
ローカルでもオンラインでも使える
かなり良いツール!
雑に書いてもいい感じに配置してくれる
ほかのプロダクトでも使われている
takker.iconさん作
takker.iconさんなんでも作ってるなkumatako.icon
すげーcFQ2f7LRuLYP.icon
制約事項
public project からでないとファイルを読み込めない
外部からURLが見れないと使えない
公式でもproxyが提供されていたことに、随分後になってから気づいた
plantuml-proxy すごく便利
でも使っている人は少ないみたい
たぶん、説明が不十分のため
すまぬtakker.icon
plantuml-proxy の使用例
日記ページのカレンダー表示
実は編集できます
編集の仕方を知らないcFQ2f7LRuLYP.icon
suto3.icon以下を参照
ありがとうございます!cFQ2f7LRuLYP.icon
scrapbox-cheat-sheet
え、これもUMLだったのかcFQ2f7LRuLYP.icon
plantuml-proxyの基本的な使い方(2分)
あまり興味はないでしょう?
箱と矢印で書く図(これが書きたかった)
大好き。これ初めて目にしたときかなり笑ったcFQ2f7LRuLYP.icon*3
これplantumlだったのか~teyoda7.icon
使ってみたいな~と思いつつ調べてなかった
これcFQ2f7LRuLYP.icon
マネジメントサイクルの作図(やってみましょう)
リアルタイムだ!
初めて聞いたteyoda7.icon
実は欧米ではooはウ読みするらしいはるひ.icon
なんだ…?何をされている…?cFQ2f7LRuLYP.icon
いろいろ拡張機能を使っていらっしゃる
右のところのメニューがたくさんある
Scarpbox らしい使い方(2分)
コードブロックにソースを書いて、漸次更新していく
書き、即実行してリリースできる
サムネイルに要約を表示させる
これ欲しいcFQ2f7LRuLYP.icon
全部書いた後で、内容を一行にまとめる
Scrapboxだとページタイトルをつけ直すみたいな?yosider.icon
Scrapboxを使う、たったひとつの理由みたいなやつだcFQ2f7LRuLYP.icon
罪深いってそういうことだったのかteyoda7.icon
なるほど、そう出るの良いなはるひ.icon
かけるようになりたさcFQ2f7LRuLYP.icon
つくった suto3.icon
さすが!yosider.icon
PlantUML楽しいよ
Happy Hacking /Icons2/HappyHacking.icon
文字を動かす場合は別のツールが必要
👏cFQ2f7LRuLYP.iconyosider.icon
思ったよりおもしろそうだったはるひ.icon
事前感想欄(でいいかな?)
便利そうだなと思いながら全然使っていないwogikaze.icon
ChatGPTも出力してくれるし編集も楽なので取り入れたい
ただPlantUMLはクライアントで実行が完結しないからなーという謎のこだわり
最近調べるとWASMでブラウザでPlantUMLを動かす仕組みがあるらしい 全体的にもっさりしているが、これは興味がある
javaをwasmにするやつを使って動かしているtakker.icon
downloadされるファイル数が多すぎて、もうちょっとなんとかならんのかと思ってしまう
JavaをRustかなにかに書き換えるのが根本的な解決策なんだろうけど、大規模過ぎて困難だろうな
少なくとも一人でできることじゃない
質疑応答
プロ棋士笑ったteyoda7.icon
書いてしまう、罪深さcFQ2f7LRuLYP.icon
古のネットスラングinajob.icon
ドキュメントが欲しい!cFQ2f7LRuLYP.icon
なんのツール使ってるのか不明だったので、話聞けて「これがPlantUMLか~」となったteyoda7.icon パブリックプロジェクトの制約を忘れちゃうと大変suto3.icon
プライベートで動かなくて「なんでだろう」と思った事がある
プライベートでも動かせたら便利だけどなぁkutsumofu.icon
+1kuroma6666.icon
セキュリティーに注意!plantuml-proxyからScrapboxプロジェクトにアクセスしてるということinajob.icon
100%文字通りには動かない。あきらめるのも肝心
時計回りにはなってない
逆の方向に回るようにしようとしてもうまくいかない!
書き方に工夫が必要?kuroma6666.icon