JekyllのMarkdownパーサーを変えたい
from 2025/01/18 綾坂こと.icon
JekyllのMarkdownパーサーを変えたい
表の中にインラインコードを入れて、その中に半角縦線を入れたときの挙動が思ったんと違う
VSCodeのMarkdownプレビューとかHackMDとか → そこで次の列に行くことはない
たぶんどっちもmarkdown-it(JS製)
Jekyllの標準Markdownパーサー → そこで次の行に行っちゃう
kramdown(Ruby製)
kramdownから変更することは非現実的っぽそう
他にJekyllで普通に使えそうなパーサーがない
じゃあkramdownの設定をガン見してそれっぽいものを探すしかないか……
jekyll-commonmark-ghpagesというものがあるらしい
code:log
Because jekyll-commonmark-ghpages >= 0.5.1 depends on jekyll >= 3.9, < 4.0
and Gemfile depends on jekyll ~> 4.3.4,
jekyll-commonmark-ghpages >= 0.5.1 cannot be used.
So, because Gemfile depends on jekyll-commonmark-ghpages ~> 0.5.1,
version solving has failed.
なんて〜?
jekyll-commonmark-ghpagesの最新版がjekyll 4に対応してないと?困るが
とりあえずjekyll-commonmarkは動いた
……が、なんか色々表示が壊れてるぞ?
TOCが壊れてる、なんかやっちゃったか
kramdownのときとjekyll-commonmarkのときでTOCのパース結果が変わる……なぜ……
jekyll-commonmarkだとまずh1〜h6タグにidがつかない
これだああああああああああ
カスタムCSSも含めたパワープレイによって解決
h2→h3→h4→h2の順で並んでるときに、後ろのh2がTOCに入らない
あれ〜〜
条件違った、一番最初にあるのがh3だとその後ろのh2のTOCを生成しないっぽい?