CMSつきのプロジェクト管理
プロジェクトごとにあるもの
Gitリポジトリ
ドキュメントを同じrepoに置く
タスク管理
Github Issuesと似たようなものかも
タスクごとにブランチが付属する
進捗
新規
調整
掲示板で言うスレッドを割り当てて、すり合わせをする
複数人でやりたい規模の場合、サブタスクに分割する
小さすぎるタスクを統合する
着手
1つの着手は1人に対して割り当てる
1人は同時に1つの着手 or レビューだけをする
作業ログができる
進捗は作業ログを見ればわかる
自動レビュー
テストカバレッジ
テスト
ドキュメントカバレッジ
完了
mainにmergeされる
優先度
タスクにタグがつく
タスクごとに経験値がある
ガントチャート形式で一覧される
依存関係を定義できる
対外向け発信
下書きに対し、プロジェクトの全員がゴーサインを出すとプレスリリースになる
作業ログ
タスクに紐づける
そのため、1人で作る
Zennで言うScrap
議事録
会議の完全な文字起こしがあるといいかも
議事メモを書きながらファシリテーションするやり方をよくするけど、何か名前がありそうinajob.icon
こういうやつかな?
"できるITエンジニア"のコミュニケーションスキル(12) "見せる議事録"によるファシリテーション(1) - 逸れた議論を戻すも簡単!! | TECH+(テックプラス)
議事メモはファシリテーション(会議中に投影しながら書く&それ見ながら議論してく)も含むと思っていたsta.icon
議事メモを書きながらファシリテーションするは、「ファシグラ」あるいは「デジタル化されたファシグラ」かな?terang.icon
参考: /komoji-od/terang#660d23e20f1ffd00003bedb1
グラフィックだから「描く」限定だと思ってたけど、writeも含んでるのかsta.icon
JiraとConfluenceの関係がこれっぽいinajob.icon