2024/05/07
第19週: 日月火水木金土
2024年 34.97%経過
https://gyazo.com/9356cbcb753af271e9e2b20f23cbce36
サムネテロしました()nishio.icon
今日のn年前
Mijinko_SD.icon
別リポジトリに、以下の2パターンのサンプルを追加した
辞書データをブラウザにダウンロードしてから読み込むパターン
Nuxtを使って両方とも一箇所のリポジトリ内で実装した https://gyazo.com/392668760f92b257509b131ef70a9e23 https://gyazo.com/1d1d5453aa22c06b2e089f3d34d33527
クライアントサイドで動かしているやつはページを再読込する度にリロード(PCで1秒程度)が挟まれる
サーバーサイドで動かしてるやつはページを再読み込みしてもすぐ動かせる
便利そうだけど、一般公開したらサーバー側の負荷やばそうだな
ネイティブアプリとしてelectronで配布できるかなbsahd.icon
$ pnpm install
$ pnpm dev
で動かせる
ちょっと貧弱すぎませんか?
今の人間関係、プログラムに関する話ができる人もいるし、趣味(Arcaea)に関する話をできる人もいるし、人生相談できる人もいるしで結構充実している気がする みたいな
うらやましいはるひ.iconmaichan.iconRR.icon
yuyuko.icon
仕事だ!
出勤すれば💯とします
素晴らしい👍nishio.iconcFQ2f7LRuLYP.iconsta.iconseibe.iconHiro Aki.iconcak.iconmaichan.iconsume.icon
💪yuyuko.icon
出勤したので💯です。お疲れさまでした
:igyo:.iconyosider.iconseibe.iconRR.icon
大感謝🙏yuyuko.icon
出勤しただけで:igyo:.iconにされる井戸端ちょろいbsahd.icon
そのように思うのは勝手ですが、ここにぶら下げて書かないでほしいですyuyuko.icon
わざわざここに書く意図が分かりかねます
万が一、ユーモアのつもりなのだとしたら、yuyuko.iconにとっては全く面白くありません
少し前に予約していた海外のクリエイターの作品が届いた
嬉しい💃🕺
🎉cFQ2f7LRuLYP.iconcak.icon
お気に入りの物、可愛い物、美しい物がその良さを最大限に発揮できるように住環境を整えたい
海外通販あるあるだけども、発送されてんのかされてないのか、今どういう状況なのか全く分からないままいきなり着荷してほっこりした
nishio.icon
夫婦喧嘩かなー
キエエエエsta.icon
ギャオオオン
くぁwせdrftgyふじこlp
「イヤーッ!」cFQ2f7LRuLYP.icon
blu3mo.icon
「フラクタル要約」という面白いAIサービスを見つけた
ポッドキャストで共有されていたblu3mo.icon
うれしい
それはよかた基素.iconcFQ2f7LRuLYP.iconbsahd.iconsta.iconseibe.iconHiro Aki.iconnishio.iconyuyuko.iconcak.iconsume.icon
cFQ2f7LRuLYP.icon
オハヨ!
早く寝たので起きが早い
すばらしsume.icon
着手
模擬試験🍅🍅🍅🍅
模擬試験2回目🍅🍅
75%正解(合格ライン超え)
大偉業.iconcak.iconyuyuko.iconseibe.iconRR.iconnishio.iconHiro Aki.iconsume.icon
ニンジャ御伽噺の構想🍅🍅🍅
まとまらねえ!
iPad欲しいが我慢
今日なんだかニンジャに縁がある日だな
コワイ!
基素.icon
スマホでLLMに投げる時に便利
page menuのはかなり前からあるtakker.icon
今日iPad出たら買おう
ペン3たのしみはるひ.icon
もう高いことに慣れてしまったが高いな
Switchの次世代ハードが出るらしい
@NintendoCoLtd: 社長の古川です。2015年3月にNintendo Switchの存在を公表して以来9年ぶりにSwitchの後継機種に関するアナウンスを今期中に行います。また、2024年後半のSwitchソフトラインナップをお知らせするNintendo Directを6月に実施しますが、そこでは後継機種を扱いません。誤解のないようお願いいたします。 この任天堂系の公式アカウントが宮本です。とか古川です。とか名乗ってからツイートするのがツボるはるひ.icon
Switch出た時に買ったゲーム積んでる…
わかります...sume.icon
bsahd.icon
つらい、まじつらい
平日だからなあはるひ.icon
春は曙 平日はつらぽよ基素.icon
🍵cFQ2f7LRuLYP.iconはるひ.iconHiro Aki.iconbiwa.iconRR.iconsume.icon
ごくごくbsahd.icon
はるひ.icon
Togglのプロジェクトとタグの使い分けよくわからない 特に目的なく使い分けるものではないかもしれない
プロジェクトはあまり更新しない?bsahd.icon
ドキュメント見てるけど、projectはclientに結びつける的な記載が目に入るsta.icon
プロジェクトは稼働時間によって支払いが変化するフリーランサーが請求を分けるために指定しておくものと理解しているcak.icon
なるほど!はるひ.icon
プロジェクト=クライアント、タグ=自由なのかbsahd.icon
あ、家に虫おる
ちょっといやな季節になってきた
sta.icon
スマホ持ってないと注文できないサイゼリアを見て、いよいよやばそうだと思ったガラケーマン
近所のサイゼでは店員さんにも注文できるシステムになっていたcak.icon
その認識でいたんですが、この店、店員さんに頼むというルートが全くなかったんですよね、かなり思い切っているなぁとsta.icon
なんと それは思い切っていますねcak.icon
ガラケーでもHTML5対応してれば開けるはずbsahd.icon
今後試してみるかsta.icon
cak.icon
おはござ
おはまうsume.icon
こしいた
恋したのかと、、はるひ.icon
したいな…恋…cak.iconbsahd.iconはるひ.icon
いいねsume.icon
コーヒーによる救済
Scrapboxを数式を$ \LaTeX(れてふ:なぜか変換できない)で書くのが割とたのしい
モニョニョ…と数式になるのがよい
Hyou.icon
2日ぶりのジム
戒めの脚トレ。ガチでやりすぎて気持ち悪くなった
🧃cak.iconcFQ2f7LRuLYP.iconsume.icon
マシンだったら90kgいけるけど。スクワットは雑魚
ふむ
めちゃ面白いsume.icon
おやすみ
sume.icon
おはまう
An die Freude(歓喜に寄せて / 1785 年)
|:Deine Zauber binden wieder,
Was die Mode streng geteilt;
Alle Menschen werden Brüder,
Wo dein sanfter Flügel weilt.:|
よいcak.icon
ベルリンの壁崩壊についての詩かと思ったら全然前の時代の詩だった
目の付け所がすごいsume.icon
いつの時代もいっしょなんだね
300年前もそうだったんですねsume.icon
第九が初演(1824年5月7日)で今日がちょうど200年なのじゃ へ〜基素.icon
˙ᵕ˙sume.icon
暴力的なふるまいと巣作りに相関を感じた
やくもたつ いづもやへがき つまごみに やへがきつくる そのやへがきを
気持ちわるう
🍵cFQ2f7LRuLYP.iconcak.iconRR.icon
ありがとうミスドのハニーチュロ.icon
inajob.icon
幼稚園に行きたくない日々
朝はさんざん行きたくないと泣いていたが、登園は自分で歩いて泣かずに行けた。偉い
仕事は嫌いではないが、連休明けは抵抗がある、けど隣で「幼稚園行きたくない!!!」と絶叫している人がいると、こっちは真顔になる感じ
なんなら連休も嫌いcak.icon
ちょっとわかるかもRR.icon
サイクルが乱れる
+1cak.icon
無いなら無い方がいいタイプとそうでもないタイプとに分けたい
おもしろい(なぜかひとごと)
録音の日
とりあえず公開した
🎉seibe.iconcFQ2f7LRuLYP.iconRR.iconcak.iconsume.icon
Hiro Aki.icon
久しぶりの嵐、かと思ったけど4月にも嵐あったしこれくらいの期間は普通か
労働災害が発生したとのことで、回転物に指が巻き込まれ大怪我したとか 回転物は本当にヤバイ
回転物=危険(適切に指が入るのを防ぐカバーがない限り)
ヤバイと必ず教育を受けるのに時々労災が発生するから、やっぱり我々は愚かなホモサピエンスなんだなって思う
詳細情報が公開されない(再発防止のために情報公開するべきだと思うけど何故か公開しない)けど、共有フォルダにあったから勝手に読んでみた
怪我をしたのはOJTの教える側の人物で、製品完成後の動作テスト時、電源を切っても惰性で回る箇所があり、その危険箇所を指で差して教えていた時に親指が巻き込まれ裂傷&骨折とのこと 本来はカバーで回転部が見えないが、点検作業のためか教えるためなのか覆われていなかった模様
労災は「そうはならんだろ」と言いたくなるような事例が多く、これもまた何でそうなったのかと思えてしまう そこをきちんと掘り下げないといけないのに、個人の謎ミスみたいにしておかれることが多く、それじゃあいかんだろと思ってたmaichan.icon とてもよくわかるcak.iconbsahd.iconHiro Aki.icon
失敗の科学に飛行機業界のミスをすごい掘り下げる話が書いてあって良かった データを取っておくことが重要 suto3.icon
高信頼性組織では(大事に至らなかった)個人のミスは歓迎される傾向にある ヒヤリハット理論を適用すればミスに至らなかったものですらScrapboxで共有されそうbsahd.icon
「良いデータが取れた」
「自分の代わりにミスをしてくれた」
自分が人柱になってくれてありがとうと思うとき、自分も人柱になっているbsahd.icon
似たようなことを仕出かさないように気をつけねば
怪我のないことを祈ります˙ᵕ˙sume.icon
kidooom.icon
でもすぐにはプレイしません。アップデートでどんどん洗練されると思うので待ちます。
nishio.icon
おきた、今日は会議なし!
すばら.iconsume.icon
運動不足なのでスーパーに向かう
以前もここで愚痴った人に関する新しい愚痴が生まれたんだが、状況を知らない人に状況説明をしてまで愚痴るのもなんだしなぁと思いながら散歩した結果、Claudeに全部ぶちこむことにした
Claudeが「きれいな」出力を出したので本人にフィードバックしておいた
https://gyazo.com/19f6b8d8a249fee8a5638af03c328724
悪夢!
https://gyazo.com/5dcf441808fafb6e38412e6503f5cd52
天災がやってきた!警告なく理由なく!逃げ道はない!!
メンポを脱ぐのか……cFQ2f7LRuLYP.icon
ソースはこちら
WWEの誤った日本認識の一つの到達点
\ヒカエオロー!ズガタカーイ!/
\オマエタチガァ!カンタンニオアイデキルヨウナヒトデハナーイ!/
実に腹筋に悪い
https://video.twimg.com/amplify_video/1787523031121666048/vid/avc1/1280x720/90bMJvC2hChwmJR1.mp4?tag=14#.mp4
お風呂入ろ〜
yosider.icon
biwa.icon
おはよう
GWあるあるmaichan.icon
昼夜逆転は回避できたbsahd.icon
大学!
star_field.icon
耳栓つけて寝るようにしたらふつうに五時起きできた、すごい
まぐれかもしれないので数日試す
maichan.icon
久しぶりに会った方々に「今は大学行ってます」と言って誤解を与えた
学生なわけないだろ〰〰!
ウケるnishio.icon
今時は年齢によらず学生かもしれないから!
ちゃんと教員ですって言わないとbsahd.icon
教員なわけないだろ〰〰!maichan.icon
OBが現在は大学にいると報告するつもりが、学生と勘違いしちゃったのかbsahd.icon
いや、「教員ではなく職員」ということでは?nishio.icon
(OBなわけないだろ〰〰!)(笑)
+1bsahd.icon
yes!maichan.icon
だんだん正解に向かっていくさまが良かった(感想)はるひ.icon
Switch持ってないのに後継機が出るのですか…?
Wiiしか持ってないから、そろそろ買うかな、、inajob.icon
RR.icon
久しぶりにたくさんユーザーフラッグが動くのを見て楽しい気持ち
久しぶり!bsahd.icon
コーヒー風味のチョコをもぐもぐ、苦みと甘み、チョコとコーヒーの香りが調和していておいしい(気がする)
ところで中に入ってるガリガリするのはコーヒー豆では?
カフェインがやばいかも
チョコも覚醒効果あるし、そおそも夜にものを食べると寝れないんだった
身体が活動しようとしている
おなか空く
クッキー4枚食べちゃった
体温が上がってきた
欲求をコントロールするの下手すぎる
そもそもコントロールできると自覚したのが最近だ
人生で自分がコントロールできる部分は思ってたより大きい
seibe.icon
どうぐ
興味を持ったものには早く飛びつく
完全に同じタイミング(1秒以下の差)で同じところにアイコンを追加してコンフリクトが起きてしまった…… 同じ本に手を伸ばしてあっ…///てなるやつRR.icon
トゥンクnishio.iconyuyuko.iconcak.iconsume.icon
後ろで点描のトーンと花びらを散らす役やりたいyuyuko.iconnishio.icon
多くの種類の集団が、多様な目的で、多様な方式の「瞑想」と呼ばれる行為を造形している
:igyo:.iconの閾値はいくらでも低くていい、と思っている
+1cFQ2f7LRuLYP.iconHiro Aki.icon
これこそ:igyo:.iconnishio.icon
mtane0412.icon
人が住むとなるとちゃんとやっていかないとなとなった
:igyo:.iconcFQ2f7LRuLYP.iconmaichan.iconRR.iconHiro Aki.iconbsahd.iconcak.iconsta.iconseibe.iconsume.icon
イタロー.icon
『魔の山』とか大江と三島の対談とか読んでたら気になってきた meganii.icon
広まってしまった学説や用語の使い方をあとから学び直すにはどうすればよいのだろうか
そもそも一度そうだと思いこんでしまったものは、目に入らない。目に入ったとしても、考えを改めるのは難しそう。
ykamit 「システム1・システム2」も提唱者が撤回している用語だし、そういうシステムがあたかも自然種として存在するかのように研究者が前提にするのは問題でしょう https://pbs.twimg.com/media/FYoHSooakAAwSZq?format=jpg&name=small#.png
『習慣と脳の科学――どうしても変えられないのはどうしてか』
p254「本能と理性の闘争」は本当か?
人の行動や心を説明するのに、本能と理性の葛藤という枠組みが古くから用いられてきた。プラトンは、生存本能や情動と理性の闘争として心を描いた。ダーウィンも「人間は理性的思考が手なずけている内なる太古の野獣を宿す」と述べている。近年では、ダニエル・カーネマンの『ファスト&スロー』で、「システム1(高速な無意識的・直感的処理)・システム2(遅い熟慮的処理)」の二分法が有名になった。 しかし、このように心を本能的な部分と理性的な部分に分ける考え方について、現在見直しが進んでいる。「システム1・システム2」の元となった二重過程理論(本書では「二重システム理論」と 表記)の提唱者であるエヴァンスとスタノビッチは、脳の具体的な構造と同一視されることを恐れて、 「システム1・システム2」の使用を中止し、「タイブ1・タイプ2」という古い用語に戻すことを提案した。また、「タイプ1は必ずしも進化的に古いとされる脳領域と対応するとは限らない」「意識的な思考が必ずしも行動を制御しているわけではない」「タイプ1のプロセスが常に認知バイアスの原因となるわけではない」など注意を促し、単純な二分法に警鐘を鳴らしている。 普通に誤った二分法との関連を定義したかったのにいつの間にか惣菜発表ドラゴンになってるbsahd.icon
天然モノの発表ドラゴンだったのかRR.icon
好き好き大好き~bsahd.icon
それって好きな誤った二分法発表ドラゴンだねbsahd.icon 2024/05.icon