2023/11/12
第46週: 日月火水木金土
2023年 86.58%経過
https://idy.vercel.app/dcs/2023/11/12#.svgたいへんよくできました.icon
即興LT練習会 2023/11/12 13:00から!
終わったら黒塗り記法を解除しておいて~Summer498.icon
thx, donecFQ2f7LRuLYP.icon
黄色と白、まぶしいyosider.icon
今日のn年前
2022/11/12
2021/11/12
2020/11/12
TakamiChie.icon
一日一プロンプト
オンラインでも直接話しているかのように活発に話しあう方法
最初の画像が特に良いな。対面のようでいて実は片方オンラインっていう。
三つ目の画像ヤケに人多いな。というかこんな画像も作れるのか。
最近ヘアアクセサリがどんどん増えている
ヘアゴム、ヘアクリップ、バレッタ
百均で買える物も少なくないだけにね
王様戦隊キングオージャー 第37話 イロキの乱 | 東映[テレビ]
セバスの話、やっぱり当初からあったエピソードじゃないよな。
作りながら物語を進めていけるのやっぱすごいよなあ
渡辺さんのアドリブのエピソードに驚いたcFQ2f7LRuLYP.icon
起きた(日曜日はキングオージャー見たあとにカブ買って寝てる)
朝から(昼から)ドーナツを食べる
https://gyazo.com/39e86ff1849454379c39063b436563d8
モンスターボールは中になにもはいってないが生地がふわふわでおいしい。赤い部分はラズベリーっぽい味
コダックドーナツはくちばし以外にホイップクリームが入ってる。
スヌーピーの形してrwogikaze.icon
ミスドの“マヌケすぎるコダックのドーナツ”、スヌーピーの型を流用したせいではとウワサに→ネット上で「いいぞもっとやれ」の声(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
カビゴンのは中身にホイップクリームが入ってる
カビゴン、ここ最近最も詫びねばならないポケモン(ポケモンスリープ)
カビゴンのごはん最近つくってないですねぇ・・🍩sume.icon
『葬送のフリーレン』、VSリーニエ戦を経て改めて感じる”シュタルクの耐久値バグり過ぎ問題” - Togetter
リーニエが負けたのは途中で槍に持ち替えたせいだと思っていた。FE脳
剣(斧に有利)で戦闘はじめたのに斧を経て槍(斧に不利)に持ち替えた時点で「なぜ持ち替える?」って思ってた。
今年も作った:まちづくり Advent Calendar 2023 - Adventar
わたしは最近やってないのでラジオトーク30分ライブ→LISTENにアップでやろうかなあ。
Summer498.icon
生産的活動に関するアレコレを見てると「やるぞ~」と思う一方で、疲労感とか体の不調が気になってしまう
飽きてるとか、スランプとか、機嫌が悪いとか、諸々のやらない理由の根源を分析していった結果、体調不良に帰着された
体調不良をどう解決するかな~でしばらく留まっている
学位といえば、博士を取ってやっと研究者の仲間入りを果たしたことになるんだぜって話を聴く
実際に、XX 君が我々の仲間になりました!って書いてるサイトを見つけて博士を取ってやっと研究者の仲間入りを果たしたことになるんだぜと繋がってConnecting The Dotsみを感じた
Dr. Jonathan Patterson joins Jazz Studies Faculty | Division of Jazz Studies
訳: Dr. Capital がジャズ学コミュニティの仲間入りをしました!
Summer498.iconがDiscordに接続できない原因、多分大学の Wifi を使ってるからだろうなー
研究室のSSIDで接続してるけど元をたどると大学のインターネット回線だろうから元のところで弾かれてるんじゃね
めっちゃ悔しいけどコレだと手の打ちようがない
分散和音のコードを聞き取れるようになりたいな
その前にメロディ音高/音階を聞き取れるようになった方がよさげ
応用でアルペジオコードの構成音がわかってそこからコードを導出できるはず
ソルフェージュ練習、めんどくさがってやってない
どの音名も歌いづらいという問題がある
ドイツ音名はC系とF系、-is, -es が早口だとしんどくなる
BPM 240 の 3 連四分音符で C や F, -is, -es が連続していたら?
初音ミクの激唱は歌えるか?
1時間ほど本の写経をしていた
5000文字/h?
悲観的に4800文字/h とすると、80文字/minになる
コレが本の 2 ページ分
残り10ページ分あるので、あと 10h くらいかかる
Google Lens の威力がすごすぎて迂闊に写真を上げられない
設定は script 言語でやりたいし、UI は自由に配置可能であって欲しいし、欲しい機能を検索で見つけられるような UI であって欲しい
早口ってよく考えたら漢字おかしいだろ
人の issacoid を勝手に作る所業 (2犯目)
https://svg-hosting.vercel.app/api/svg?url=https://scrapbox.io/api/code/villagepump/someone's_issacoid/issacoid.svg
sume-issacoid
cFQ2f7LRuLYP.icon
起きもした
おはようございますsume.icon
おはようございもすcFQ2f7LRuLYP.icon
薩摩弁の方だったSummer498.icon
XXもしたし、起きもした、だと思ってた
読んだ
MA・MA・Match
2023/11/11#654eb6c26eb40600005a4f82
題詠めがにいさんやってるし私もやった
$ 短歌達成
それはそれとして57577.iconするつもりだが今日は浮かんできてない
贈り物の手配を済ませた
熨斗の扱いをよく知らない
お麩、わかめ、卵の味噌汁
うまい
マリンバでポケモンBGM
枕詞の話を例を交えつつ説明したいが、がんばりゲージが足らない
山GeoGuessrに気力を使い果たした
てよださんの家猫軒:てよだの歌がかなり良かった
sume.icon
最近は🌅おきるとまっくら(5時30分くらい)
まだなれなくて、どうする?二度寝する?と思いつつご飯つくった
厚着をして寝るとすぐ布団から抜け出せるライフハックが最強ですありがとう
たんかたっせい!
2023/11/12#654fffebbe12ad000045819e
いっしょに初めての題詠させていただいた
図書館に来たらヤギがいて嬉しかった
だけど図書館は閉まっていた
現実の話
⁉️はるひ.icon
本日のヤギさんです!お収めくださいsume.icon
https://gyazo.com/a7fd04edf2fdc08358c0c0c21ddea6e4
生まれてから2回めくらいにcanvaを10分使った
これとてもすごいやつだ・・
すごSummer498.icon
ヤギだcFQ2f7LRuLYP.icon
ヤギが本を食べてしまったんだなmaichan.icon
meganii.icon
題詠してみる。
2023/11/11#654eb6c26eb40600005a4f82
娘と図書館に行くバスに乗りながら議論に参加できるScrapbox最高だと思う
→娘と図書館に行くバスに乗りながら議論に参加できるScrapbox最高だと思う
パシフィコ横浜へお出かけ
第9回ふるさとチョイス大感謝祭2023
泡盛、日本酒、焼酎の試飲
ルピシア グラン・マルシェ2023
日本茶、紅茶の試飲
ルピシアで取り扱っている商品を、あれだけの種類試飲できるところは初めてだった
!!!はるひ.icon
酒も茶ものみたい
どちらもめちゃ飲めたmeganii.icon
うらやましい〰cFQ2f7LRuLYP.iconRR.icon
受け取ったNFTをどこで見られるのかをようやく理解した
MetaMaskで受け取ったはずなのに、どこへいったのかなぁとずっと思っていたが、もうひと手間必要だった
https://api.ttt.games/v1/worlds/12/tokens/138/image#.pnghttps://ipfs.raribleuserdata.com/ipfs/bafybeiftjkscb2iqugsi2cgxz6k4qbuuszrmqg3awz36vbqylq5i7keune/0.png
久住哲.icon{
思想・哲学・文学・芸術の会で短歌について話したとき、1首に要素を盛り込みすぎたときには2首に分割するのも手だという話を聞いた。
林檎の収穫中はたいてい短歌を考える
とりあえず形になったものをメモ
よちよちとあらわれ挨拶する祖父の肩には六尺梯子がかかる
9:20に作ったこの短歌に、16:00の時点でもう不満がある
「祖父の肩には六尺梯子がかかる」以外は、自分で見ても動くと思うのに、これで仕上げだとしてしまった
このように焦ることは、自分によくあること
第三句が「◯◯祖父の」となることが自分の中では確定していた。そこで、「◯◯」に入りやすい「する」をとりあえず入れて、この「する」に繋げやすい表現は何だろうという方向で考えてしまった。そこで「挨拶(する)」という動詞を選んだが、これがしっくりこない。実際に目撃した場面ともそぐわない。
動くということ、興味深いcFQ2f7LRuLYP.icon
推敲する
最初は「(よちよちと)あゆみくる」みたいな表現を使おうと思ったが、「あゆみくる」がぎこちない表現に思えて、これを取りやめた。
そこで「あらわれ(る)」という動詞を選んだが、今(16:00)となっては、これがしっくりこない。
やっぱり、「歩く」という動詞は使いたい。
「祖父」という表現を「じいちゃん」などにする手はある
よちよちと歩◯◯◯◯◯じいちゃんの肩には六尺梯子がかかる
よちよちと畑を歩くじいちゃんの肩には六尺梯子がかかる
連作にすることで「畑」が「リンゴ畑」を意味するということを分からせればOK
赤緑青黄の合羽レンジャーが雨の止むまで出動を待つ
普段はあまり考えない
その違いは何?
「自己疎外」
apple_iOS.iconapple_iOS.iconapple_iOS.iconSummer498.icon
聞き専で即興LT練習会のVCに入った
自分のテキトーさ
自分雑すぎ?と思うことが増える
どこかのタイミングでプツンと切れた説
久々に料理したら4人前作りたいのに8人前作っちゃった。わー
よし押しかけよう!maichan.iconseibe.iconSummer498-issacoid.iconMijinko_SD.iconissac.icon/meganii/issacoid.icon
わー久住哲.iconsume.icon
biwa.icon
LT会かー
ソフトウェアエンジニア ってエンジニア名乗ってる割に,ちゃんと工学をやっていない という勝手なイメージがある
作業BGMならぬ,作業BGV(Background video)が欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=Boh66Pjjiq0
これだ!!!
これ系の動画好きはるひ.icon
世界中の街の様子をダラダラ流すWebサイトがあった気がするけど思い出させないinajob.icon
→ 世界中の街の様子をダラダラ流すWebサイト
Prolog(演繹的な推論)とLLMとの組み合わせって誰か試してないのかな
わかる~逆わかる〜!!.iconSummer498.icon
ペッパー君の感情エンジンの開発には,Prolog と 機械学習 の組み合わせで開発した という話を見たことがあるbiwa.icon
Prolog使ってたのは自然言語処理の方だった
加えていうと,機械学習を組み合わせているという話がパッと見つからなかった真偽求む
inajob.icon
サーキュレーターを使い始めた
恩恵を可視化してみたいな
自分もサーキュレーターを買ってみたが、意味あるのか?となっていました(なっていただけ)→可視化してみたいという発想がなかった(すごい)はるひ.icon
サーマルカメラ?
足温器を出した
LINEのオープンチャットにAI要約機能がついてる
便利
井戸端にもほしい
井戸端ニュースレター?
井戸端は人力でページが切り分けられるからページ名一覧で十分?
RSSで良いか?
/programming-notes/Scrapboxの更新をタイトルだけ通知するbot とか(今も動くかは不明)yosider.icon
X(旧Twitter)は議論に向かない事象を複数発見
maichan.icon
https://gyazo.com/b287e752ce347888dbefef0e24773af0
今日のおやつ、落花生と小さいかき餅と柿の種を飴で固めたもの
あったかそうな袖nishio.icon
ユニクロのもこもこした上着です、軽くてあったかいmaichan.icon
うちにも同じのあるかもしれないはるひ.icon
洗面所使うとお腹ぬれて乾かない
袖もびちょびちょになって乾かないmaichan.icon
うちも最近買ったyosider.icon
井戸端LT会お疲れさまでした
ちょっとすっきりできてよかったです、ありがとうございました
いろんな人のいろんな考えを聞くの貴重
いい話Summer498.iconsume.icon
nishio.icon
急に寒くなったから気をつけないと…
布団でぬくぬくしてた
今日はマーダーミステリー会に行く
ということは週記の切り替えをしなきゃだな
✅
冬支度
既にやってた
羽毛布団を出す
今日やった
ももひき
マフラー
ダウンジャケット
カバンに貼るカイロ
後でやる
裏起毛ジーンズ
nishio.iconもすっかり冬毛はるひ.icon
髪は伸びてるので散髪したいwnishio.icon
公園Geoguessr
また月曜日が始まる
切迫したタスクのない週が久しぶりに訪れた
そんなときに何をするかが重要だと思う
まず今日のところは夜更かしせずに寝る
考えかけのことは明日起きてから考える
他人の行動が気になるのは自分の行動に自信がない兆候
効率が向上するとき下流の需要が同程度に伸びないなら上流の需要は減少する
供給量が増えたとき、情報が十分共有されているなら、質が高い方から需要を食っていく
質は主観であって、決めるのは顧客
大規模教育は自動化機械が足りないときに人間を訓練して機械の代わりに使うためのものなので、されない方が通常状態
高々数百年行われていただけ
はるひ.icon
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/188-aiネイティブ-とは何か/id1444665909?i=1000633401022
ルールベースの自動運転技術にLLMを噛ませて性能向上という話
ウィトゲンシュタインの規則は慣習に従う説の実践に聞こえる
「生活形式を共有する人々がいてはじめて、規則の正誤評価ができる」
LLMには生活形式が埋め込まれている
外出しすぎて死にそう
葬儀屋・墓石屋・エンディングノート屋にも行かないと
市役所と火葬場もなSummer498.icon
seibe.icon
移動ドが身体に沁みてきた
移動ド(ーナツ)
移動ド、度数で感じている音をドレミファソラシにリンク(リネーム)させられるかがカギなのではないかと思った
そりゃそうだ
固定ドで変換している時期が長かったからそこをはがすのに時間がかかる
音名は今後ドイツ音名か英語音名でいこうとおもう
音名をドイツ音名で、階名をイタリア音名とかにするのがいいんじゃねSummer498.icon
それなseibe.icon
でもイタリア音名歌いやすいんだよな~seibe.icon
待てよ、度数で感じられてるなら「ヒフミヨイムナ」にしたほうがいいのではSummer498.icon
今音楽聞いていたので試したが「ソラドレ……」(聴いてた音楽のメロ)のクオリアが圧倒的に発火して笑っちゃったseibe.icon
そりゃそうなんだが、まあそれならそれでいっかということで
イムヤクか、イムヒフか……Summer498.icon
今日の夜は水に数時間浸けた炊きたてご飯とちゃんこ鍋(セブン)でtriumphの予定
無事勝利したことをご報告いたしますseibe.icon
ビクトリー.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
最終的に作るのが譜面でも譜面作成ソフトで直に作るよりDAWで一回打ち込む方が早そう
時間測って、その時間内に出来た小節数を数えたところ、DAWの方が2倍位早かった
ピアノソロの譜面の作成の話
同じ部分を作成しているわけではないので厳密な比較ではない
リアルタイム録音&ピアノロールでMIDI編集のがやっぱり早いんだな……と
譜面作成ソフト、と言うか譜面そのものに機能が多すぎて大変なんだよねーSummer498.icon
譜面で全部伝えようぜという時代が長く続いたからかなあと思うseibe.icon
録音技術は革命的だったんだなあと思う
kumatako.icon
存在しない失礼を見出す案件、多分怒られるのが苦手なんじゃないかなぁ#654f4e755e90c00000bf99e5
武道を習うとか
相手がめっちゃキレてても「殴ってきても対処できるしなー」みたいな
一瞬だけ武道やった人間としては、暴力?武力?の認識が甘いなーと思った
格闘技で「殴った経験」を積むと「殴られた経験」も同じくらい積むから、あんまりこうならないんじゃないかな
熟達すると違うのかな
自分の力にはルールによる縛りがあることが分かるっていうか、そんな感じ
説得力あるsta.icon
殴られた経験がないからこの発想は全くなかった。自分の小説にも反映させたい
いい話Summer498.icon
殴られた経験を積んだなら積んだで相手がめっちゃキレて殴ってきても対処できるしなーってなりそうな気がするんだけど
人を怒らせて身の危険がないというのは良さそうはるひ.icon
暴力って言っても自分の心の安定のための方便なら、認識の甘さ?とかは野暮かもしれない
sta.icon
即興LT練習会 2023/11/12聞いてた
喋ろうか、どうしようか勇気出そうぜゲームを開催していたが今日は負けた
また今度リトライ
次回開催時によろしければ〜cFQ2f7LRuLYP.icon
Mijinko_SD.icon
作業する
本日の作業用BGM
https://open.spotify.com/playlist/2uI0g3OcNgS6GtVnTvhet3?si=52dd78cd10764002
明日への道大好きcFQ2f7LRuLYP.icon
井戸端のページってごちゃついていて見づらいことが多々ある
Scrapboxに「設定」がほぼ存在しないのは何故
とりあえず俺Wikiの設計とかやっているプロジェクトを公開した
inkase
RR.icon
LT会面白かった
ド即興LTをしてから、落ち着こうと思って一旦ミュートにしたあと、喋ろうかどうしようか勇気出せゲームを開催し、敗れた
いつしかそうならなくなったけど、なんかそういうこともあったなーと懐かしさを感じたinajob.icon
能力の一つだと認識した
ボールペンで書類にいきなり書き込むのとかも、はじめは全然出来なかった記憶
親と子の関係の流れに乗じて祖父母と孫の関係について枝を生やそうか迷った
後から書き込みで生やして頂いてもオーケーです!cFQ2f7LRuLYP.icon
差し支えなければ
昨日今日で普段とは違う人々と過ごしたので疲れたっぽい
楽しそう!行く!→なんか楽しくなくなってきたぞ…でも今離れるのはな〜→疲労困憊というサイクル
おやつこんぶがおいしい
干した薄い昆布にあまじょっぱい味付けがしてあるもの
takker.icon
GeoGuesserが流行っている。
GeoGuessrらしいyosider.icon
間違えちゃったtakker.icon
やりたくなってきたのでぼくもやる
https://gyazo.com/b09c3061e7b0caf4072d0f2236d5081c
→山GeoGuessr
基素.icon
宝鐘マリン 4周年記念ライブの昭和歌謡祭が視覚的に真新しくて面白い
https://www.youtube.com/watch?v=Nuy3XE8vjgc
去年も同様の試みをしている
あまりのクオリティの高さに今年も無事死亡yosider.icon
yosider.icon
新曲MVも神
https://www.youtube.com/watch?v=9ehwhQJ50gs
SHINKIRO
2023/11/11←2023/11/12→2023/11/13
2023/11.icon