2023/06/06
第23週: 日月火水木金土
2023年 43.01%経過
今日のn年前
2022/06/06
2021/06/06
基素.icon
WWDC23でApple Vision Proが発表された
はるひ.icon
今やっている長期的な(2~3ヶ月単位の)試験勉強はどう立ち向かっていけば良いのかわからなくなってきてしまった
Aerial、うま
うまいtakker.icon
臨床実習はぜひApple Vision Proをつけた状態で自在にメモをしたりインタネを参照したりしながら回りたい…が発売時期が遠い!
セルラーモデルの有無、バッテリー、視力への影響、エルゴノミクス等気になる点ばかり
バッテリーは2時間とありました基素.icon
まあそんなもんかあはるひ.icon
先月、Twitterの邦楽界隈でceroというバンドの新アルバムが凄いということで流行っていたが、結局あれは何だったのだろう
既存のポップスの枠組みをぶち壊したなどと騒がれていたように見える
そうなん?って感じ
kyamad9.icon
それができたら苦労はしない
五月雨をあつめて早し最上川。それができたら苦労はしない。
やってみせ、言って聞かせて、させてみて、それができたら苦労はしない suto3.icon
草kyamad9.icon
恋バナ
Scrapbox でのプログラミング系の勉強とかってみんなはどうしているんだろう?
エンジニアいっぱいだなぁ
mtane0412.icon
なんかみんな恋バナしてた…(トゥンク…)
リュウジのWordpressツイートが個人的にタイムリー
とてもWordpress扱い切れない人たちが使ってて危ないので目に入るやつすべて脱wordpressしてる
SaaSを使うべきだけど、ここでSaaSの価値がわかってない人たちはお金を払うのに躊躇してしまう
お金を節約したいなら自分で組んでいくわけだが、今度は技術がない
インボイスセミナーを受けさせられた
政府をどうやって倒すかばっかり考えて頭にあんま入ってこなかった
過激派だ基素.icon
ちょっとした端数計算でも増税になるような調整になってて徹底してる
nishio.icon
/nishio/西尾のベクトル検索 できた
ChatGPTのEmbeddings APIによるもの?inajob.icon
yesnishio.icon
疲れたー
頭をとても使った
Kozanebaを使って整理しないと整理できないレベルのもの
ベクトル検索の対象を増やすの、今作業して寝てる間に進めた方が全体としては効率的なのだが、もうエネルギーがない
kumatako.icon
うっかり2022/05/26#628e7c92d1a02f0000e3bdf7を押したらびっくりした
就活つらい
ホーホォオッ↑ホッホー ホーホォオッ↑ホッホーは家でも聞こえるし天穂のサクナヒメでも聞こえて面白い
biwa.icon
何か書こうとして忘れた
最近、あんまり良い精神状態ではないと思っているので、一旦どっかで休息が必要
休息というよりも、精神状態を悪くしてるものを潰していくことが大事
中々手をつけられていないタスク
潰すと言うのは
タスクを完了させる
タスクを諦める
タスクを他の人に任せる
タスクの期限を先伸ばす
週のタスク量の調節は大事
週記を書こうかな
gravityをやってみてる
うーん、わからん
なんか結構ふわふわした感じで皆話してんなー
恋愛だとかの話が多いイメージ
こう、カフェの雑談に勝手に参加できる感じは割と面白いかも
Discordとかよりも気軽
面白い!
話してる内容と行動から、あーだからこの人はこうなんだなというのが想像できる
gravityの出会い目的の利用禁止って、書かないと何か法律に触れるんですかね
もしくは自主規制なのか
なんか適当に見てると、出会い目的の人はそこそこいる
なんか全体的にアプリがいまいち何か足りない
雑音が結構入る
TwitterやDiscordみたいな感じで、歩きながら話すのは無理っぽい
大変だろうけど、ノイズキャンセリング入れてくれ〜
固まる時がそこそこある
おま環案件かもしれないけどね
井戸端で2年前にgravityの話がでてたtakker.icon
ページ見るとやばそうな情報しかない
実際はそうでもないのだろうか
inajob.icon
録音をしている
今週は何を話そうかなーという体験がまだ新鮮なので、続ける価値ありと判断
#inajob の試しに録音してみた talk03: 自分より少し年上の人を人生のロールモデルにする作戦
録音・編集done
この程度の編集なら自動化できそう・・
ポッドキャスト配信を準備
できた
https://podcasters.spotify.com/pod/show/inajob
inajobという名前が取れて満足
羨ましい(sta三文字絶望勢)sta.icon
もともとinaを名乗ろうとしていたのですが、3文字厳しくてinajobにした経緯がありますinajob.icon
勢いで色々決める
アイコン
自分のアイコンでよかろう
文字入れはSpotifyが勝手にやってくれた
エピソード番号を振りたい
"talk"としよう
後で簡単に変えられる
気軽にできて嬉しい
talk01, talk02 ...
各話のタイトル
テキトーに目に付きそうなトピックをそのまま利用しよう
talk03: 自分より少し年上の人を人生のロールモデルにする作戦
talk02: 不満に鈍感
talk01: 初体験からしか得られない栄養
talk00: inajobのポッドキャストを始めてみた
それっぽくなってきた
あとわからないこと
ほかのプラットフォームへの配信
後でやってみよう
Podcastersの再生数のデータは他のプラットフォームに配信したものも集計されている?
PodcastersのURLとSpotifyのURLがある、どちらを拡散するのが良いのか?
これ悩ましいですよね、埋め込んだときの見栄えがいい Spotify を選びがち… june29.icon
なるほど、PodcastersのほうがURLがきれいだな~(自分のIDが含まれている)なんて思ってましたinajob.icon
https://rebuild.fm/ https://ossan.fm/ https://resize.fm/ のように公式サイトがあるとわかりやすいよなあ june29.icon
https://open.spotify.com/show/6nDe9T61ZUBvLWfavKS98y
LISTENに登録した
これがやりたかったというのもポッドキャストを始めようと思ったきっかけの一つだった
https://listen.style/p/inajob
暫く待つと自動の文字起こしが実施されるはず
楽しみ
talk03は文字起こしされた、思ったより早い
目次の生成はまだ
目次きた
https://gyazo.com/ebf1a573ac923406793f12ef6b386975
賢い
すごい基素.icontakker.icon
音声認識したあと、話題の塊を見つけて題名をつけているのかなtakker.icon
試したいこと
Spotify自体でポッドキャストを編集
小話ごとのmp3をアップロードできるっぽい
もともと小話単位で録音しているので、これでうまいこと繋げてくれるなら助かる
maichan.icon
ウイルス感染症で4日ほど寝込んで、昨日今日ともまだ咳が出たり目が赤かったりする
体の丈夫さには自信があったけど、ウイルスには勝てなかったよ…
3級ロジスティクス・オペレーションのテキストを読んでいる
うちは小さい運送会社だから自動化された巨大倉庫とか知らないことだらけ、都会に住んでいたらぜひ見学に行きたい
やっぱり愚痴を「聞くだけ」ができないみたい
「会社のこういうところが嫌でうまくいってない」
⇒「それは大変だね……」(共感)
⇒「こうしてみたら?」(提案)
⇒「じゃあ私が何とかしてきてあげるよ」
maichan.iconはこうなっちゃう、もちろん自分ができるものに限られるけど
かっこいいbiwa.iconsta.icon
低音イケボに相談事をして「このことは絶対に内緒にしてください」と言ったら
「ええ……それはもう、絶対に」(ねっとり)と気持ち良すぎる声で言われ流石に昇天した
dokudami.icon
しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~
shoya140.icon
今週の時間のなさが異常
全部の締め切りに対してギリギリ状態!
blu3mo.icon
【推しの子】が面白かったので今度はかぐや様は告らせたいを読んでいるblu3mo.icon
赤坂アカに脳を焼かれ続けている(?)
恋愛代行も読むwogikaze.icon
kutsumofu.icon
暴食がしたい…
最近ピザポテト食べたい欲と戦ってる
食べちゃえ👿teyoda7.icon
食べちゃえ👼はるひ.icon
買っちゃったkutsumofu.icon
魚の目の治療が痛い…
削ってから液体窒素当てる
いたい基素.icon
これ苦手はるひ.icon
昔イボやったとき、これに加えて何か穀物の成分がはいった錠剤も処方されていた
はと麦だ
ヨクイニンという物質が効くらしい
数年前できていたものはイボコロリ貼ってたら治った
teyoda7.icon
takker.icon
今日始めて井戸端を開いた
https://github.com/blu3mo/time-mirror
昨日のはこれか
TSにしたい
Mijinko_SD.icon
なんか、pin-diary-6のフォーマット時に、スペース以外何も書いてない行を勝手にリセットするバグあるな
自分が改造したのが原因かもしれないし、元からそういう仕様だった説も
気づいてたが放置してたtakker.icon
hatori.icon
いま書いている論文の本筋とは関係のない、可能ならやってみようと考えていた計算が行き詰っている
色々と試しているけれど、なんだかいけそうな気がする→ちょっと待てよ→やっぱわからん→なんだかいけそうな気がする→......をウロウロしている
雑に調べた所、どうやら一般的な計算手法は無い(?)物っぽい
ケースバイケースでアタックするしかなさそう
数値計算をやるとしても若干の工夫が必要
ひとまずこちらをぷよぐやみんぐしてみるか
@Pekaso: いま川
https://gyazo.com/de310aae890ace5e4f4165fe9bb09ce9
そういう感じでもちゃんと読み込めるのか~
@makotofalcon: ControlNetを用いてQRコードを装飾するのめちゃくちゃ良い!
試したらちゃんと読み込めた!これは最高の使い方なのでは?
https://t.co/vgeNiYvgMr
https://gyazo.com/cc9eee4af98c212fd56bde434117965bhttps://gyazo.com/057d8ac7ed732065f792bcacf9ddb815https://gyazo.com/17dc26ef4bd2d6c7891ef51e42d924dd
すっげえtakker.icon
ポスターにQRコードを載せるときとかに使えそう
ポスターのデザインやテーマにあったQRコードを作る
スキャナーの種類によって読み込めないスキャナーもあるので注意ですがbsahd.icon
どうしても読み取れないときのためにURLを併記しておくべきです
cFQ2f7LRuLYP.icon
https://gyazo.com/50f06b75c09f822921954a4a9e98ccb3
18000おめでとう!
おめでとう!maichan.icontakker.iconyosider.icon
ティアキンでは新しく馬を仲間にした
植物縛りにしており、今回はなんとなくナズナという名前にした(気性は荒い)
https://gyazo.com/d9c00a123c0cdb19c4faed2c8c28d756
→決死!救助用橋
ゲーム日記の習慣がすっかりついてきて、逆に振り返りをするまで先に進めなくなってきている
無尽蔵にゲームを遊ばなくなっているのはよい
途中で作業を中断できない問題に対する制御装置として有用そう?takker.icon
/takker/作品鑑賞し始めると途中で止められないのに使いたい
我を忘れてゲームすることができないのはちょっと残念
発想したことを書き留められなくてソワソワするやつ思い出したyosider.icon
fumito.icon
Apple Vision Proが気になる~
小遣い25カ月分くらいの値段か
2023/06/05←2023/06/06→2023/06/07
2023/06.icon