2022/09/27
第40週: 日月火水木金土
2022年 73.97%経過
今日のn年前
2021/09/27
Mijinko_SD.icon
喉痛いので風邪薬のんだ
おいしかった
結局熱出たしwwwww
お大事にwogikaze.iconshoya140.iconhatori.iconえむおー.iconnomadoor.iconshotato.iconはるひ.icon
CSMオーズドライバーは明日発送だ
届くのは月末ぐらいかな(道民感)
たのしみ
通常版を頼んだ友人はもう既に届いててちょっと羨ましく感じる
shotato.icon
子が流行り病になってしまった。
またしばらく自宅療養。
運動会の練習頑張ってたけど出れなくなってしょんぼりしてる
お大事に!inajob.iconhatori.iconはるひ.iconnomadoor.iconmtane0412.iconmaichan.iconsta.iconshoya140.iconMijinko_SD.icon
あざますshotato.icon
Zoomで運動会を見学している。雰囲気共有。
竜とそばかすの姫を見た
途中から、お前そんなキャラだっけ?って人がたくさん出てきたり
メッセージの課題点はそこでいいの?対応それでいいの?と謎だらけだった。
テーマが難しいからしかたないのかもだけど。。
同時に調べ物でデジタル田園都市国家を読んでたので、ちょっとだけリンクしてる感が楽しかった
はるひ.icon
布団の洗濯をしてる
ふとんカバーのつけはずしがめんどい
わかるyosider.icon
一瞬でできるような仕掛けのやつとか、そもそもまるごと洗えるふとんとかって売ってるのかなはるひ.icon
敷布団はゴムで取り付けるのが楽だけど、掛け布団はどうしようもない気がするinajob.icon
ふとんカバーを簡単に取り付ける方法
洗濯は諦めてスチームアイロンで殺菌すればいいかにしているn年目sta.icon
ベッドって意外と枠とかマットとかふとんとか部品多いなはるひ.icon
多湿を避けるために除湿シートを挟んでいる
シーツの上に冷感シーツを敷いている
映画三昧したい
nishio.icon
SlackのエクスポートからScrapboxへの変換が必要で「誰か書いてるだろ」と思って調べたら書いてる人がいた
/customize/Slackからインポート
見覚えのあるIDだな…
www 最近使わせてもらいましたkidooom.icon
t.pyというファイル名の付け方が気になるsta.icon
テキトーだとaとか1のイメージがあるけど、tと来ているので何だろうなぁと
testとかtmpとかのイメージnishio.icon
$ git add 2022.py
元のやつは6年くらい前に短い期間のキャンプイベントのログを変換するのに使ったやつ
キャンプの何日目かに意味があるので日にちで分けた
今回7年間のログを変換した
ページが大量!
というわけで1チャンネル1ページにするものを作った
ここら辺もユースケースによって適切な構造ってケースバイケースだよなと思う
「1ページデカすぎ」ってなる可能性もある
maichan.icon
Gene Mapper -full build-を読み始めた
メイドインアビス、3話まで
sta.icon
パラレル株式会社 | 友達と遊べるたまり場アプリ「パラレル」
面白い
private + 常設
(そしてついていけない……)
井戸端みたいにpublic + 非同期スタイルが良い……
全然知らなかったけどそういう流れがあるんだなぁと
shoya140.icon
普段より目覚めが良かった
昨日部屋の掃除をしたからかもしれない
dokudami.icon
/mrsekut-p/Scrapboxで音を再生する記法
なんだこれ!
ホバーで再生できるらしい
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/masui.org/1/6/165e4a784a59243fc988e20be829e157.mp3
hatori.icon
自分のメンバーページがDate modifiedやDate last visitedで上の方にあがっていると、ちょっとドキッとする
後者はランダムページを開いた結果として上がることもあり得ますが
海原雄山的な人が「このページを作ったのは誰だあっ!!」となって右上のⓘから飛んだのかな...等々
連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズが最終回を迎えたので感想を書いておきます
制作が発表されたのは2018年なのですが(新型コロナウイルス感染症の影響もあったのか)なかなか放送日時が決まらず大丈夫かなぁと心配していました
またこれまでのシリーズとは異なり戦闘部隊の話ではなく「音楽隊」をテーマにしているため、(初めの内は)ストライクウィッチーズというシリーズ内での位置付けがどうなるのか、内容が読めない点もありました
アイドルものとして見ることも可能ですが、それはhatori.iconの趣味とはちょっと合わない点も不安要素でした
しかし始まってみると非常に丁寧にストーリーが作られており、毎週視聴を楽しみにしていました
長年シリーズを追っているファンにとっても、サプライズがあったりして楽しく視聴できました
作品世界がこれまでと異なった角度から描かれることで、重層的な視点を得てシリーズの魅力を再考することができた点はとても良かったと思います
ストライクウィッチーズ1期の放送(2008年)からhatori.iconは本シリーズを追い始めたので、もうずいぶん経ちますがまだまだ続いて欲しいですね
島田フミカネ先生の益々のご活躍をお祈り申し上げます!
nomadoor.icon
後輩が参加したビジコンに軽く巻き込まれる
異分野で脳みそを大回転させるのはとても楽しい
inajob.icon
今日の日記ページができていなかったので、この機会にpin-diaryを導入しようとしてみたが、うまく動いていない?
inajobにユーザスクリプトを入れたが、これだけではダメなのかな?
よくわからんがpin-diary-5を使ったらできたっぽい 続きは2022/09/28
2022/09/26←2022/09/27→2022/09/28
2022/09.icon