2022/08/26
第35週: 日月火水木金土
2022年 65.21%経過
今日のn年前
2021/08/26
Mijinko_SD.icon
わくわく
くわくわtakker.icon
CSMタジャニティスピナー届いたぜ!!!Mijinko_SD.icon
やばいやばいやばい
想像の倍はやばい
見た目がきれいすぎる
https://gyazo.com/e7de10352be1c812273159bf63a563c5
nishio.icon
AI(Stable Diffusion)の作った僕の新しいアイコン
https://gyazo.com/307367d1d06bc8bd00908d3bda9a65c8
軽く整えてみました~nomadoor.icon
https://gyazo.com/d58c3a28b0176e87ebef5255daa5323chttps://gyazo.com/3921f4cd08b4a7bc77d5f3bdea7c279e
これからこういう仕事が出てくるんでしょうね
かっちょいいwogikaze.iconMijinko_SD.icon
おおー、尖らせるだけでかっこよさが出てきたnishio.icon
コミュニティにデザインつよつよ人間がいるのって素晴らしいな…Mijinko_SD.icon
ソフトが使えるだけでデザインツヨツヨとはとてもとても… 精進します!!nomadoor.icon
なぜ。。。
ここからnishio.iconさんとの共通点を読み取れという、AIが出題した読解問題だな(違)takker.icon
木目模様がきになる。どういうメッセージだろうか
十字架はなんの象徴?
Twitterのサブ垢を作るときに適当なアイコン画像をでっち上げたいときに便利(そんな機会あるか??)
基素.icon
Stable Diffusionのimg2imgをやってみた
/motoso/stable diffusionで下絵から画像を出す
https://gyazo.com/94feaf296290d210485e8847a5086cfa https://gyazo.com/930fdda782c464f3b64739bf01e9f7d6https://gyazo.com/d3130b4937ef3be323b44405bab14caa
下絵 / AIくんが自由目にかいたやつ / SR
わりといいのもでた
https://gyazo.com/9a22cc49610910a6689c7a184ecde548
いい感じkidooom.iconshoya140.icon
顔がこっちむいてくれなかった...
Heroku無料枠廃止!
キエエエエエエエエエエエエエエwogikaze.icon
sta.icon
転職活動してたけど全滅した……
一次面接で落ちる
むずかしい
ガチで即戦力じゃないからダメなのか、志望動機が弱いのか
時期が合わないとか既に定員決まったなどの理由もありえるらしい
何件中、何件が一次終わりですか?kidooom.icon
3件中2件ですね(残1は書類で死亡)sta.icon
なるほど、3件でしたらまだサンプル数少ないからたまたまが続いたってこともありそうですねkidooom.icon
ノーヒントなのでさっさと次に行くべきか、でもなにか欠陥があるとしたらこれ以降も勝てないので探した方が良い気もしている
経験?
「趣味や個人レベルなら開発できる」「運営サービスレベルなどの業務経験はない」「設計もほぼない」じゃ弱いのかな
年齢ファクターもある?(アラフォー寄りで「まあキャッチアップできますよ」は甘すぎるかもしれない)
んー、でも提示してるアカウント見ればその辺の人より強いってのは明らかだと思うのだが
あーでも「業務」経験ってことなのかな
我の強さなどを見て「いやこいつやっぱ無理」思われた可能性もある
が、だとしたら書類で落ちるよなぁ
面接では和やかにおしゃべりできてたので印象も悪くないはずだし(本当に悪かったら相手はぎょっとしたり固まったりと一瞬でも反応が出るがそういうのはなかった)
キャリアプラン等がしょぼいから?
正直~~になりたい!みたいな強いモチベはない
あったら苦労はしない
喉から手が出るほど欲しいものだ
御社に~~で貢献したい、みたいなものもさしてない
人間は本質的に利己的なものでは?
待遇がいいから、開発体験がいいから、楽しいから面白いから、良いメンツがいるから働く。それだけでは
それとも使命感みたいなものを持たねばならないのだろうか……
作文と発表練習はできるが、誤魔化すのもしょうもないなと思ってしていない
が、した方がいいのだろうか
あ、「マルチタスク苦手です」かもしれない
正社員採用の場合は、ミスマッチのリスクも考えて採用確率結構低い印象kidooom.icon
なるほどですsta.icon
取り繕わずに本当に素で行ったし、/staも見せているので、なおさらにリスク側に倒されそうだなと少し思いましたsta.icon
仮に10%だとしたら、10社くらい受ければ1社くらいひっかかるだろうか
自分も中途採用面接に協力してた時は、通過率20%前後な感覚でした。どれだけ急ぎで採用したいかにもよりますがkidooom.icon
ああ、就活を思い出す……
考察したンゴ
/sta/俺はたぶんWeb系企業は受からない
10~20%なら続けられるが、内心「うん、これ無理だわ」に倒れてしまっているのでいったん撤退……sta.icon
そして?h21uという造語をした
wogikaze.icon
なんかEnterキーの調子が悪いのかUserScriptのせいなのかわからないけど、改行したら2回\nが入る
こう
なんでだろ
shift enterだと1つ下に移動できる
なぜだ
再読み込みで直った
多分userscriptが読み込めなくなってた
watch list listを書いた
皆がこれやって重なってる部分を取り除けば脳内が丸見えに!
scrapboxのfavicon URL取得する方法ないかな
プロジェクトの一番上にある!(無茶)
https://gyazo.com/18fe5a1f525251ec7114c4551e015b47
ちょっとCSS変わってた(流石にwidth100%はいらないと思ったのだろう)
Page MenuのItemにaタグのようなものを配置したい
現在はonClick: () => window.location.href = で遷移させている
ctrlを押しながらクリックしたら新しいタブで開くようにしたい
思いつかん
code:sc.js
scrapbox.PageMenu('Scrapbox sort').addItem({
title: ${page.title},
image: null,
onClick: () => window.location.href = (/${scrapbox.Project.name}/${encodeURIComponent(page.title)})
})
onClickの変数から取れるかもtakker.icon
onClickの引数にはReact.MouseEvent<HTMLAnchorElement>が渡される
バグっぽい挙動だがまあいいか
ビンゴ。切り替えできました
code:customClick.js
scrapbox.PageMenu.addItem({
title: () => open "/${scrapbox.Project.name}/test-page",
onClick: ({ ctrlKey }) => {
const path = /${scrapbox.Project.name}/test-page;
if (ctrlKey) {
window.open(path);
} else {
const a = document.createElement("a");
a.href = path;
document.body.append(a);
a.click();
a.remove();
}
},
});
うおおおおありがとうございますwogikaze.icon
できました
inajob.icon
洗濯機から女の子
hatori.icon
$ \KaTeXで文字色変更とカラーボックスを併用する
虹色$ \colorbox{#000000}{\textcolor{#FF0000}{あ}\textcolor{#FF7F00}{い}\textcolor{#FFFF00}{う}\textcolor{#7FFF00}{え}\textcolor{#00FF00}{お}\textcolor{#00FF7F}{か}\textcolor{#00FFFF}{き}\textcolor{#007FFF}{く}\textcolor{#0000FF}{け}\textcolor{#7F00FF}{こ}\textcolor{#FF00FF}{さ}\textcolor{#FF007F}{し}}
上では16進数で色を指定したが、色名(英語)でも指定可能
枠付きver.$ \fcolorbox{black}{silver}{\textcolor{#FF0000}{あ}\textcolor{#FF7F00}{い}\textcolor{#FFFF00}{う}\textcolor{#7FFF00}{え}\textcolor{#00FF00}{お}\textcolor{#00FF7F}{か}\textcolor{#00FFFF}{き}\textcolor{#007FFF}{く}\textcolor{#0000FF}{け}\textcolor{#7F00FF}{こ}\textcolor{#FF00FF}{さ}\textcolor{#FF007F}{し}}
見た目がうるさくなるだけでscrapbox的に嬉しいことはあまりなさそうだな
『「十二国記」30周年記念ガイドブック』が2022/08/25に発売されたので購入した
新潮社/編 『「十二国記」30周年記念ガイドブック』 | 新潮社
1991年に誕生した大人気シリーズ「十二国記」を様々な視点から辿る、初のガイドブック。30周年を祝したアートギャラリーでは、萩尾望都・藤崎竜・芥見下々・羽海野チカ・清原紘・いとうのいぢ・遠田志帆・THORES柴本・千景の超豪華9名による描き下ろしイラストを掲載。巻末には“幻の短編”「漂舶 十二国記外伝」を特別収録。
次の新作短編集がいつ刊行されるのかは分からないけれど、2019年に「白銀の墟 玄の月」がシリーズの書き下ろし新作として18年ぶりに出たくらいなので、まあ気長に待ちます!
kidooom.icon
2ヶ月作ってた趣味ゲーのTANITANI WIZARDをitch.ioに公開した
@sparklewing925: レトロスタイルなドット絵弾幕STG「TANITANI WIZARD」を https://t.co/K6fXXpjRYX で無料公開しました!
敵だけでなく、壺や木、果ては宿屋や武器屋まで壊して前に進みます。
ブラウザ上で遊べて、プレイ時間は約15分程度なので遊んでみて下さい〜。
https://t.co/veYnfNJBSa
#indiedev #GodotEngine
次はどんなゲームを作ろうかなという開放感ある
いつかサイバー平家物語も題材にしたいな
shoya140.icon
仕事が溜まっているので久々に徹夜してしまった...
shoya140.iconはヨーロッパで生活していて、今は朝の5時です
今くらいの時間まで起きていると日本からのメールやチャットが来はじめて寝るタイミングを逃してしまう
takker.icon
久々に立ち寄ったら古いページが複数書き換えられていた
内容そのままで、テロメアだけが更新されている
編集ミスだろうか?にしては多いような……
一番上でalt↔wogikaze.icon(絶望感)
あっtakker.iconMijinko_SD.icon
えむおー.icon
ScrapBubble、モバイル版のみ機能カットしてみた
皆さんのお知恵のおかげでこんなこともできるようになりました
ありがとうございます
blu3mo.icon
明日から米国
時差対策で今晩はずっと起きてFactorioをする(?)
yosider.icon
最近めちゃくちゃ残業してしまっている
締切が迫っているとつい
良くないんだろうなあ
あぁ〜h21u〜〜
2022/08/25←2022/08/26→2022/08/27
2022/08.icon