2022/08/08
第33週: 日月火水木金土
2022年 60.27%経過
今日のn年前
えむおー.icon
夏休みが溶ける
ぼくも全部見返したいはるひ.icon
これ、アニメ完結してるんだよね…?
まだ2期の途中だと思います、2期(今期)で完結と公式ホームページに書いてあったinajob.icon
嘘だろ…2期もあるのか…(ありがとうございます)
久々の出勤
タスク管理をScrapboxにしてるけど、次のiOSアップデートで純正リマインダーに戻そうかな
wogikaze.icon
DMといらないサーバーを抜けまくった
DMに知らない人が多かった
流石に2年放置すればそうなるか
これまでにも結構サーバー移動してきたし
入力欄が左右にずれて入力しずらい
多分スマホならこっちのほうが見やすいけど
やはり初期のスタイルは最強
あとcursorの点滅は人による
自分はないほうが落ち着いている気がした
昨日CSSを分割したおかげで無駄なスタイルを消し去れたと思う
もうちょい追加して整えて終わり
inajob.icon
どのビタミンが足りてないかとかなにか検査でわかったりするのかな?
スマートウォッチとかで気軽にわかると良い気がする
睡眠不足もなにか体液的なものでわかったりしないのか・・?(すぐリズムが崩れる)
nishio.icon
おひさ
さひおtakker.iconはるひ.icon
ひおさMijinko_SD.iconはるひ.icon
8月のアクティブユーザにアイコンを書いた
7月に書いてない…活動してなかったってことはないと思うが?
リアル三国志してた(リアルとは)
メタバースで三国志してた
前編
これ面白いはるひ.icon
後編は夜にでも書く
だいぶ理解が進んだので言葉にできるかの確認も兼ねてここでまとめておくと
Reactはウェブアプリのユーザインターフェイスを作るためのフレームワーク ユーザインターフェース部分にReactを採用した、
ウェブアプリ全体を作るフレームワーク。(by Vercel) サーバサイドのAPIや静的コンテンツ生成を含む
このコードはDOMの生成にReactが使われている
ので一見クライアントサイドのReactのコード風だが、
実際はサーバサイドでの静的レンダリングに使われている。
サーバサイドで実行されてるからCORSの制限なくScrapboxのAPIを使えている
なので直接Gyazoの画像やScrapboxのAPIにアクセスできない
KozanebaをVercelに移動すれば一つのリポジトリで素直に外部APIを叩くウェブアプリが作れるはず
maichan.icon
事務所にトンボが迷い込んでいたので、虫網で逃がしてきた 暑すぎてお腹痛くなった
ポカリ飲んだら治った
朝、家を出る前に探し物をしていてしゃがんだらズボンの太もものところが思いっきり裂けた
仕事中じゃなくて本当に良かった
昼過ぎからバリバリ雨が降ってきたので、ドライバーさんに「急に降ってきましたね、気をつけてくださいね!」と言った瞬間やんだ
takker.icon
久しぶりに秋葉原行った
ZUN氏公認ってことかな
いつの間にそんなゲームができていたのか
atreの扉にゆっくりがたくさんいて草だった
月曜日に宣言したことやった
就寝時刻過ぎてしまったけど、約束を破りたくなかったので、そっちを優先した
hatori.icon
出歩いている途中、特に買うものは無いけれどあまりにも暑いのでコンビニに立ち寄るなどしていた
しばらく涼んでからまた外に出る。まったく酷い暑さだ
これはコンビニエンスストアーの居心地が良く涼しい様を表している
convenienceなので正確にはCから始まるべきだが、そこはご愛嬌ということで
適当にコメントを付けつつ内容をまとめて井戸端にページを作り
ブックマーク自体は削除する
という使い方をここへの参加当初からしている
念のためローカルのメモ帳にも単語やキーワードくらいは控えている
井戸端のバックアップがあればやらなくてもいいかも?yosider.icon
それでブックマークが整理できたか?というと消しても増えるので総量はそんなに変わらないかな... 手が付けられないほどブックマークが増える事態は避けられているのでヨシ!
shoya140.icon
プロフィールにリンクしないミニブログか非公開のTwitterアカウントを作成しようかな〜という気持ちになってる
所属に迷惑をかけたくない
直近の困りごと、職場の苦労だったり研究室運営の苦労だったりするんだけど、それを読んだ人に「もしかして自分のこと?」って思ってほしくない
いらなくなったら消すくらいの感覚で作ってみることにします!shoya140.icon
とはいえ誰かに相談してフィードバックをもらいたい気持ちがある 特定の「誰か」がいるわけではないので、ゆるく公開して聞いてくれる人を見つけたい 日常の出来事がある程度共有された状態ができれば、悩みを打ち明けられるかもしれない
ブログ
Twitterだと相手のフィードに流れるけど、ブログだと自分からアクセスしに行かないと読めない (相手のフィードにネガティブな情報を流さずに済むのでブログのほうが良いと思ってる)
1つの投稿にまとまった量の情報を書くならブログ
自前で用意すればGoogle検索のインデックスから外すなどカスタマイズできそう
非実名で新規アカウントを作成してブログを書く&Googleにも掲載されない場合、フィードバックが全然もらえないと思うのですがカバーする方法があるのでしょうか?基素.icon
とはいえ作ったということを程よく周知するには非公開アカウントがあったほうが便利 受けてみたけど、悩みが特殊ということもあり解決の糸口は見つからなかった
1時間弱の限られた時間で問題を過不足なく共有したり継続して利用したいと思う気持ちになったりするの難しすぎ
Twitter (裏垢)、選択肢がある
知り合いだけをフォローする非公開アカウント
匿名の公開アカウント
作ってみたいなと以前から思いつつ、自分の活動を切り離すと発信できることがないので作らずに今に至る
僕もメンタルがピンチだったときにTwitterの鍵垢を作ったことがあるnishio.icon
なるほどshoya140.icon
先程、cohostのアカウントを作ってみましたはるひ.icon Twitterを模した長文投稿可能なブログサービスということでちょっと合ってるかもと思った
と思いきやこれ、招待制なのか
待ってるといつか自動でアクティベートされることもあるらしい
一日250人
空いていた日だったのか、招待なしでアカウント作れましたshoya140.icon
なるほど、アカウントは作れるけどアクティベートされるまで投稿はできないshoya140.icon
です。最初英語がよく読めなくて、メール認証がうまくいかなかったのかなと何回も試しちゃってたはるひ.icon
sta.icon
shift+enterで起動しないなぁ(ctrl+shift+enterにしているのだから当たり前!)……、で30分潰した
(元から天然のきらいあったけど)こういうミスが最近増えてきた気がする
Mijinko_SD.icon
甘くておいしい
2022/08.icon