.icon付きタイトル
頻繁に使うアイコンxが有る場合に、x.iconというタイトルの別ページを作ると入力が楽になって良いblu3mo.icon
例
scrapbox-duplicator使用時に[private.icon]を頻繁に入力するので、「private.icon」というページを作った
/icons/わかる.iconを入力しやすくするために、「/icons/わかる.icon」というページを作った
https://scrapbox.io/blu3mo-public/%2Ficons%2Fわかる.icon
/icons/よさそう.iconyosider.icon基素.iconteyoda7.icontakker.icon
別名登録記法と方向性は似ている
/icons/わかる.iconyuki_minoh.icon
へーほんとだ、スラッシュってエスケープされないんだ
されないんだ。。。なんで。。。?
これもなんか工夫したら使えそうやな。。。?
これあれか、空リンク作ればもはや記事作る必要性もないのか
別名登録記法は不必要に煩雑とか、過剰に汎用的な部分があるから、スマートでとてもよい
先頭が/だとリンクにできないので、ページ作る必要はありそうyosider.icon
自分は何でもかんでもUserScriptで解決しようとしてしまうので、この発想は柔らかいと思ったtakker.icon
柔らかい柔らかくないというより、単純にいろんな方法を同等に見ているというほうが正確かな
takker.iconはUserScriptの味を覚えてしまったので、それ以外の方法をテーブルに置く前にcoding&debuggingしてしまう
ハンマーを持つ人には全てが釘に見えるというやつ?kuuote.icon
微妙に違う気もするが
それそれtakker.icon
/arpla/ブラケティング入力時にCTRLでアイコン選択に切り替え
アイコン記法