井戸端が250+ブクマ記録 2024/09/19
人類がインターネット以前に戻った感じがするhttps://b.hatena.ne.jp/entry/image/https://scrapbox.io/villagepump/%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%81%8C%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%8C%E3%81%99%E3%82%8B#.jpg そういえば画像でユーザー数読み込めたwbsahd.icon
ズルwwはるひ.icon
2024/09/20 5位、209ブクマ
jassmaz 仮説だがスマートフォンユーザーを全てBANしたオープンコミュニティは上手くいく気がする。呼ばざる客が来過ぎた結果だと思うから。 Scrapboxはスマホで使いにくいのでうまくいってる?
良くも悪くもある種のバリアとして成立している感じはあるseibe.icon
ひどいw私はスマホで編集してますよ!基素.iconteyoda7.icon綾坂こと.icon
ounce オープンな場所に記事をあげると、コントロール不能な外部サイトに擬似コメント欄が作られ、無責任で上から目線な人たちに失礼なことを書かれてしまう。そんな環境だから、クローズ志向になるのは自然。 疑似コメント欄=はてブ
どなただろう基素.icon
IDをたどってブログで検索したところ、scrapboxに言及している記事が3つほどあるbsahd.icon
こんにちは〜nhayato.icon
本 人 降 臨bsahd.icon
こんにちは〜seibe.iconwogikaze.iconmtane0412.icon基素.icon
これを機にMAUが増えることを祈るbsahd.icon ブコメでKozanebaしたいbsahd.icon
ブコメへの感想はこちらに書いてくれるとありがたいです
えーCosenseに書きたいseibe.icon
配置を気にせず書きたい―けど書くこと自体いいか
Cosenseだと複数のブコメに対する感想を書きにくい気がするbsahd.icon
ん?これ井戸端の書き込み消してここに書き写してるってことかなはるひ.icon
良いのかいそれは(裁判長)
Scrapboxにだらだらと転載するよりいいだろう
マウス中ドラッグで画面パンできるのがうれしいが、バグが起きまくる
ショートカットほしい
add kozaneのショートカットはcmd+enterと書かれているのに、ctrl+enterだと動作しない
Undoがない上、バグでデータが消し飛ぶことがある
グループB(数枚カードが入ってる)しか入ってないグループAがある
グループBに対しungroupを実行したらカードが消えたかなり遠くに移動してた
井戸端でもはてブに乗るのかsta.iconmeganii.iconbsahd.iconyamanoku.icontakker.iconはるひ.icon nishio.iconのは何回か乗ってたイメージmtane0412.icon
はてブのコメントがここに転載されるの新しいinajob.icon
はてブだと二階を作ったりするが、ここに書けばループ構造になる
メインのCosenseにギャラリー的なコメント機能がつくと面白いのでは、と思ったことがあるが、それが実現できてる
いえ〜い見てる〜?基素.iconbsahd.icon
おもしろいはるひ.icon
なんかDiscordは検索しにくいみたいなコメントがあった気がするseibe.icon
それに対して思ったのは、Mastodonとかも検索しにくくなるようにあえてしていて、見つからない→忘れられやすい→書きやすい、ってメカニズムがあったりするのかな、と思ったということ これは私がMastodonにものを書きやすいなと思っている理由の一つという前提から来ている
タイトル/切り出し検討はるひ.icon
「達成」
「記録」で良いと思うseibe.icon
ブクマを目標としていたわけでもそれに向かって努力等していたわけでもないので
とりあえず変えてみた
確かにブクマ数は変わるなw
ブクマ数を手動更新するのがめんどくてこうしたwbsahd.icon
「2024/9/19 井戸端ホットエントリ入り」とかseibe.icon
タイトル変える必要ない
今後同様のことが起きたときも同様の書式でタイトル付けできる
日付追加しましたbsahd.icon
よさそう.iconcak.icon
現在kozanebaで整理していて、整理が落ち着いたら考察しようと考えていますbsahd.icon