#inajob の試しに録音してみた talk114: 生成AIでローグライトゲームを作っている https://open.spotify.com/episode/3aFtV4H0QxlY0XUFTMCawj?si=tSm2N7tMQ9uLsk6ZueYRJA
BGM
健康
早起きができている
健康が続いている
5歳の娘が発疹が出る体調不良となっており気になる
生成AIでミニゲームを作っている
無料でもミニゲームを作ることができる程度の性能がある
詰めリバーシ
思いつきで考えたゲームを「見てみたいな」と思い作ってみた
盤面の自動生成ロジックを生成AIに作ってもらうのに苦労した
しかしこういうアルゴリズムの実装はLLMの方が正確で早い気がする
リバーシっぽい見た目を作るとかは生成AIは非常に上手だと感じる
盤面の難易度を設定できるようにしたい
試しに作ってみてどんなものか体験してみたい
生成AIのおかげで隙間時間があればゲームを開発できる体験が素晴らしい
食事準備と並行してプログラミングができている
生成AIがいいように作っているのはどうやってるのか?
難易度調整
Windowsのマインスイーパと罠の密度を合わせているようなコードを生成していた
ゲームの面白さ
罠の密度が高いと難しいのはわかるが、面白いかどうかは別の問題
運要素が高くなりクソゲーと感じる
見通しの悪いマス という機能をつけてみた
これは面白くなっているのか?
難しくなるシーンと簡単になるシーンがあると感じる
個人的には面白くなっている気がする
ゲームを作ることが楽しい
ゲームを作ることが好きな人は生成AIの発達によりより楽しい部分に注力できるようになっている
プログラミングが苦手・縁のなかった人もゲームを作る楽しさを享受できるようになってきている
Gemini CLIでミニゲームを作るためのノウハウ
5歳の娘とのトランプ遊び
神経衰弱
ババ抜き
七五三・一休さん
ジジ抜き
スピード
前回