Dragonsweeper
from 2025/01/27
Dragonsweeper by Daniel Benmergui
inajob.icon
よかった
まぁローグライトなので当然だがSlot & Dungeonsっぽさを感じた
パーマデスのゲームはローグライクと言うのが自然はるひ.icon
これ確かに面白かった!Steam とかで製品化されて欲しいkidooom.icon
覚えることが少ないのに、考えることが多いのが良かったinajob.icon
遊びながらルールを自然と知ることができる
マインスイーパのルールは知ってる
ルールを覚えていないうちはミスしまくるけど、リトライが簡単なので、高速に学習できる
慣れてくるとじっくりプレイできる
(まぁまだ数回遊んだけだけど)
おもろかった!はるひ.icon
頭使ったー
この開発者のToday I Dieという古いゲームがめっちゃすき
パズル的なゲームとストーリー的なものと両方作られている
パズルそのものがストーリーを描く仕掛けも
スマートフォンで遊べそうなゲームだが、なんか画面幅がおかしくて遊べない inajob.icon
PC版を表示したら一応遊べた
右クリックできない
何度もミスしたけどなんとかクリア出来たHiro Aki.iconcak.iconyosider.icon
はじめ小さい画面でやってたら重要なものが非表示になっていた…yosider.icon
レベル2-3回上がったくらいで運ゲーになる → テキトーに開く → まあ死ぬ、から抜け出せないsta.icon
シレンみたいに「10回に1回くらいしか成功できない」みたいな感じ?
安定してクリアしようとするとプレイの方針は変わりそうはるひ.icon
マイクラみたいにネットで調べないときついかもsta.icon
こういう極小規模なローグライクは序盤しにながらルール把握していくのが楽しみのひとつなとこがあるのではるひ.icon
はじめなうちとも限らないか、好きだったゲームの重要な仕様を人生のどこかで知ってまたやりなおすことに、という経験もある
なるほど、そこも含めてなのかsta.icon
せっかちはよくない
伏せました: Dragonsweeper最初の把握(完全クリアまでのネタバレあり)
2025/2/15 久しぶりに(というほどでもないが)やってみたら色々アプデされてるyosider.icon
新UI慣れないかんじがして自分そんな慣れてたのかとおもった(はまりすぎ)はるひ.icon
新バージョンになってから完全クリア(全部撃破)がめちゃ難しくなったkidooom.icon
非完全だけどクリアできた!qwerty1234.iconHiro Aki.icon
完全クリアのやりかたわからないyosider.icon
完全クリアnishio.icon
https://gyazo.com/84138096444a8f4142f3ebe7ed2494b2 v.1.1.18 2025/2/17
JORGEをクリックするとJORGEって言う。
はるひって聞こえてこわすぎた。
ワンパターンなクリックで死に続けてもJORGEって言うっぽい?なんだろこの仕様