なぜ勉強しなくていいのか
勉強しないと”良い職業”を選べない/就職ができない
生活に必要なだけの稼ぎなら高度な勉強は必要ない。
「学校の勉強」もできない人に何ができるのか
「勉強しなくて大丈夫」と言っている人には「生存者バイアス」がかかっている。
無知であると損をする。
勉強をしないと損をする
複雑な社会システムに入って生きていくためには必要な気もする。
漁師にはそんなに必要なさそう。
やっぱ自分で釣った魚食えるの最強やな。
「人類の英知をいい感じに圧縮したもの」を、10年前後で学べる
すごいな、お得だなと思わせるマーケティング上の話であって、要らない人にはいらない。
「学校の勉強」は報われる確率が高い
漁師には要らない。
将来の選択肢が広がる
これはある。漁師になるのが幸せなら別にいらないが、誰しもそうとは限らない。
早めに知識を身に付けると、長い間その恩恵を受けられる
これも、知識が恩恵を受けるという前提の話。
普通に役に立つ
勉強が何の役に立つか分からない場合
学んだ知識を問題の解決へ応用する力(メタ的な思考)が欠けているだけかもしれません。
わんど.iconそれを学校で教えろよ、と思わなくもない。
人生で役に立つ知識は本当に学校で教わったことなのか?
確かに、国民全員が最低レベルの知識を持った状態にする → 義務教育
というのは国を運営するという観点からは良いことな気がするなあ。
しかしそれは国にとっての都合で個人の幸福と繋がるとは限らない。
知識は奪えない
資産価値として優れているという話。
「お金は必要なのか」と同じような話。
お金は必要なのかってなってくると
知識は必要なのかと矛先が向いてくる。
3.「実は勉強は楽しい or 余裕」系
最後は、「勉強はつらい」と思うかもしれないけど「それは本当なのか?」という視点
だいたい、勉強をすることが前提で、どうやって勉強を目的にするかが書かれている印象。
⑭「世界の見え方」が変わる
これはいいですね、メキシコの田舎の外の世界を知りたくないか?ってのをキャッチコピーに
面白い切り口ですね。
今の状況や環境がずっと続く前提だと確かに成長や勉強は必要ないかも。
反対に変化に強くなれる(ロバスト性を上げる)のが勉強かな。
外乱としては他の人が漁場に競争相手として現れたり、魚が不作の年があったり、魚が汚染されたり。