山本高之「どんなじごくへいくのかな?」展
https://gyazo.com/c19f7c6c0e8be4d3ef0437838a4473b1
https://x.com/testtesttestts5/status/1919643271745437902
広い空間に十二の地獄が展示され、それぞれの地獄の解説映像が流れていた。解説に合わせて移動してもいいし、離れてこれが何を表しているか考えてもいい。配置と映像の順番はバラバラなので自由な鑑賞を促されていたと思う。単純に制作者の解説を聞きながら作品を見るのはおもしろい。どういうディレクション/ワークショップだったのかはわからないが、それぞれ造作としてしっかりしていて、素材感によって子供が作った感が担保されている。もしくは子供にとって安全で使いやすい素材を子供らしいと認識してしまうのだろうか。
(広義の?)映像インスタレーションだったのかも。そう認識できない時点でいい展示だった。
2014年に作られた作品だが、かなり保管むずそうなのにめちゃくちゃきれいに展示されていた。
@Takayuki_Yamamo: @grgr1155 龍谷大学さんがこれまで保管してくれていました。昨年の聖心女子大での展示と現在の角川での展示に伴いお蔵出しだったのですが、今後については未定です。燃えるゴミでとして破棄されてしまうかも。
山本高之
2025年2月8日(土)~5月6日(火・祝)
角川武蔵野ミュージアム