ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ
https://gyazo.com/25a5c852f7a25f9b9fb39d65983325fc
暇あればちょっとカタログ引っ張り出してやったほうがいい
#書け
https://www.artpr.jp/artizon/abstraction2023 から
展覧会構成 *( )内は主な出品作家
1.抽象芸術の源泉
(ポール・セザンヌ、エドゥアール・マネ、フィンセント・ファン・ゴッホ、ポール・ゴーガン、オディロン・ルドン、クロード・モネ、他)
2. フォーヴィスムとキュビスム
(アンリ・マティス、アンドレ・ドラン、モーリス・ド・ヴラマンク、ラウル・デュフィ、パブロ・ピカソ、ジョルジュ・ブラック、ジャン・メッツァンジェ、フェルナン・レジェ、他)
3. 抽象絵画の覚醒 —オルフィスム、未来派、青騎士、バウハウス、デ・ステイル、アプストラクシオン゠クレアシオン
(ロベール・ドローネー、フランティセック・クプカ、ル・コルビュジエ、ヴァシリー・カンディンスキー、パウル・クレー、ピート・モンドリアン、コンスタンティン・ブランクーシ、ジョージア・オキーフ、他)
4.日本における抽象絵画の萌芽と展開
(恩地孝四郎、萬鉄五郎、古賀春江、長谷川三郎、岡本太郎、他)
ちゃんと岡本太郎拾っていて嬉しかった
5.熱い抽象と叙情的抽象
(ヴォルス、ジャン・フォートリエ、ジョルジュ・マチュー、モーリス・エステーヴ、マリア=エレナ・ヴィエラ・ダ・シルヴァ、アンス・アルトゥング、ピエール・スーラージュ、ザオ・ウーキー、堂本尚郎、菅井汲、他)
・ここでは熱い抽象と叙情的抽象を分けているのか。
6.トランス・アトランティック-ピエール・マティスとその周辺
(ジャン・デュビュッフェ、ジョアン・ミロ、マルセル・デュシャン、他)
7.抽象表現主義
(アーシル・ゴーキー、ハンス・ホフマン、ウィレム・デ・クーニング、ジャクソン・ポロック、マーク・ロスコ、サム・フランシス、アド・ラインハート、アドルフ・ゴットリーブ、エレイン・デ・クーニング、ヘレン・フランケンサーラー、リー・クラズナー、ジョアン・ミッチェル、イサム・ノグチ、他)
8. 戦後日本の抽象絵画の展開(1960年代まで)
(山口長男、オノサト・トシノブ、草間彌生、桂ゆき、斎藤義重、川端実、杉全直、猪熊弦一郎、岡田謙三、瑛九、他)
9.具体美術協会
(吉原治良、白髪一雄、田中敦子、金山明、村上三郎、元永定正、正延正俊、他)
10. 瀧口修造と実験工房
(瀧口修造、山口勝弘、福島秀子、北代省三)
11.巨匠のその後 —アンス・アルトゥング、ピエール・スーラージュ、ザオ・ウーキー
(アンス・アルトゥング、ピエール・スーラージュ、ザオ・ウーキー)
12.現代の作家たち —リタ・アッカーマン、鍵岡リグレ アンヌ、婁正綱、津上みゆき、柴田敏雄、髙畠依子、横溝美由紀
(リタ・アッカーマン、鍵岡リグレ アンヌ、婁正綱ろうせいこう、津上みゆき、柴田敏雄、髙畠依子、横溝美由紀)
全員女性…?
まーじで行って良かった。本当に「網羅」って感じだ
https://x.com/testtesttestts5/status/1690643463120007169
アーティゾン美術館