ピート・モンドリアン
https://gyazo.com/9372e885814cb15c61a59b850865f232
ピート・モンドリアンは、19世紀末から20世紀のオランダ出身の画家1。ヴァシリー・カンディンスキー、カジミール・マレーヴィチらと並び、本格的な抽象絵画を描いた最初期の画家とされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ピート%E3%83%BBモンドリアン
1872年3月7日生まれ
モンドリアン
抽象画家と言いつつ具象からの変遷をたどるのがわかりやすい画家だと思う。
ネオプラスティシズム
新造形主義
1920年代半ばまでは、デ・ステイルの指導理論でもあった。
1925年には、バウハウス叢書の1冊として『新造形主義』が刊行されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/新造形主義
Mondrian y De Stijl
https://issuu.com/museoreinasofia/docs/mondrian_es
2021年にスペインでやっていたモンドリアンとデ・ステイルにまつわる展示の図録
変遷がわかりやすい
ピエト表記について
定期的にに現れる「ピエト・モンドリアン」警察です。国立近代美術館が今の展示でも、ヒルマ・アフクリント展のリリースでも「ピエト・モンドリアン」表記を採用しているので心配しています!フランス語でもオランダ語でもこんな読み方はありません。「ピート・モンドリアン」で統一していただきたく。
https://x.com/ton0415/status/1869869510855143839
関連作家:テオ・ファン・ドゥースブルフ