AIの身体性
身体性=内発的動機のこと
第六感の前提条件
整理は目的依存
ところで、完全自動化できないことは価値がないことを意味しない
長期記憶が出てきているから、そろそろ個性が育った状態のAIが生まれていそう
未来はまばらに存在している
関連
/villagepump/RAGではなく仮想人格を作りたい
/villagepump/RAGではなく仮想人格を作りたい#6632f446aff09e0000927550
不適切なラベルかもしれないがいったん「要約」という言葉を使って表現すると
人間は入力を「要約」して蓄え、要約同士で化学反応が起きて、できた新しい要約を「逆要約」してアウトプットする、そのアウトプットに対するオートエンコーダ
オートエンコーダ、これだ
何を抽象し、どの具体を捨てて再現するか、ここに個性は触媒や職人の知が隠されてる
心身(CA)はオートエンコーダだった...?
AIによる聖杯の問い
/villagepump/RAGではなく仮想人格を作りたい#6634540199dd5c0000e191fc
逆張りのような単純な方法で作った設定を掘り下げさせて、それを身体として与え、 別の(今度は具体的な)課題に答えさせる
抽象あるいは蒸留された価値観
異星メソッド