2022-08
グオオオン
世間狭すぎる
day3?
課題実装パート
ci7lus.iconが去年完全に同じことをやっていて面白かった
実装の方針が全然異なっていて性格の違いを感じた
そういうのも面白い
一体京都の某何社なんだ……
織時屋と穢翼のリーメス〜星空を超えて〜が両方traPなので地方弱小校のポッと出のチームみたいな感情になっていたが実際は代表がgihyoのメールに気付かなかっただけらしい 本当に申し訳ないがつつき方がわからないので気付かなかったならどうしようもない
これからはチームのメーリングリストを用意したほうがいいのかも?
こんなドタバタなチームですが頑張ります。よろしくお願いします
選択の幅は広いほうがいいわけでいくつかのブキを触ってみた
Rブラスターはある程度安全地帯を確保できる状況だと敵の把握に集中できるので強い 裏取られると詰んでしまうので一応はシューター寄りであることを考えていくつか場所の候補を持っておくと強そう
かなりチャージャー寄りなシューターといった印象,シューターな竹
思った以上にシューターなので動き回ったほうが強い
Mercurial
CLIはhg
gold
リンカ
グエー
https://scrapbox.io/files/63014d03a0ead4001f803b4a.png
Firefoxは新しいウィンドウだとユーザインタラクションがない限り動画再生を始めないので,0秒時点の映像が表示されて変なことになってることがある この後顔がゼロ年代だな〜みたいな感じで変形します
WireGuardは1パケットごとに1つのタグを付与するので,ヘッダ+16バイト分のオーバーヘッドがある,ということらしい ところでWireGuardってUDPを使うから「ストリーム」ではない気がするんだけど,どうやってカウンタの値を同期してるんだろう どうやらパケットにindexを持ってるらしい?
counter以外の中間状態を共有する必要はないのか
そういうことをするとパイプラインストールが起こりがちなのでやらないらしい
判定がほぼ/export\s+const\s+config\s+=\s+{\s+runtime\s+:\s+"experimental-edge"\s+}/
実際はASTを見て判断しているが,exportされているシンボルからconfigを探すのではなく次のような方法なので一切scopeの情報を使えておらず全く意味がない 1. オブジェクトリテラルを探す
2. そのオブジェクトリテラルの親が変数定義であり,その名前がconfigのとき
3. それにexportが付いているかどうかで判別
これらのツールはexportの情報を最後にまとめて出力するので,前述のパターンに引っ掛かるコード生成ができない
dev server を middleware として取り出せず,フレームワークを検出してラップするという方法で実装されている
それぞれのツールの事情をほぼ無視したかなり独善的な仕様
SPA的な挙動を期待して/(.*)をindex.htmlにrewriteしてると開発環境でもこれを参照して壊れる(はず) 地味に特殊なフォーマットを採用している(handlerをdefault exportする)ので単純に@edge-runtime/runtimeに投げることもできない
そもそもフレームワークでも何でもないプロジェクトをフレームワークと同様に扱おうとすることが無理がある気がする
他の世界の事情としての規約が入ってくるのは純粋に不快
吐かれるコードも見えないので何がデプロイされるのかツールを深掘りしないとわからないのは何とも
一昔前はVercel / Next.jsはかなりシンプルな仕組みだったような気がしてたけど,サーバー周りを扱うようになった結果かなり複雑だし筋の悪い仕様/実装も増えたなといった気持ち ある意味最前線の風景ではあるんだけど
rewriteを使ってリクエストを用意した1つのEdge Functionに全て向ける
Functionはexportだけ処理してビルドされたハンドラに全部移譲する
ハンドラは開発フラグがオンのときは直接onfetchを設定してリクエストを処理する
開発時はesbuildでビルドしてedge-runtimeに投げる
たぶんHonoをVercel Edge Functionで使っている珍しい人類 そろそろ材料が揃ってきたので認証周りの作業に移れそう
edge functionの実装に問題がある(リポジトリとArtifact IDからArtifactの実体を表すURLをリダイレクトするfunctionが,自分でリダイレクトを解決して実データを送ってしまっている)ことに気付いたのだが,それを直すとChromium以外の実装でService Workerがうまく動作しなくなってしまって困惑している リダイレクトを内包するResponseを処理したときのCacheStorageの動作がおかしいのか?
実はResponse Sizeは課金に含まれないはずなので別に今のままでも問題なくね?といった方向性もあります
まさか◯◯が◯◯の◯だったなんて
PV出てたときにそうかな?って思ったやつが本当にそうだった
https://scrapbox.io/files/62f5cbb97652e8001d788554.png
突然出てきてびびった
Viteはbaseを""にするとrelative urlでアセットの生成を行うらしい ゼノクロのDLCが買えなくなってしまうのでさっさと買っておく必要がある
以前Goのsyncパッケージを読んでなるほどとか言ってたのだが,ちゃんとまとめたほうがいい気がしている 書かなければならないものばかりが増えていき,ギエーといった状態
114:51
マップ・音楽・バトル・世界観が全て最高
途中でこれやばいなと気付いたが状況を説明できる立場にいる人間が限られているので世界観として設定が存在していても語ることができない話がありそうで、その結果説明不足になってることがあるみたいな事故があり、つらい
current status
https://scrapbox.io/files/62ea0b0642bbd6001db1d030.png
本当に面白いので全員やれといった状態
ゼノブレイドどころかゼノシリーズそのものを締めにしようとしている雰囲気すらある
2020年代は対存在もネコミミ美少女になる時代