CRF polychoron
読み:シーアールエフ・ポリコロン
私訳:CRF多胞体
私訳読み:シーアールエフたほうたい
全ての2次元面が正多角形であるような凸多胞体。ジョンソン・ザルガラーの立体の4次元版といえるクラスのひとつ。
名称について
C は凸(convex)、RF は正多角形面(regular-faced)の頭文字。
regular-faced は整面と訳すこともある。ここでは「整」に独特の意味が込められている。
整面凸多面体(regular-faced convex polyhedron)と語順が統一されとらんが。
全ての辺の長さが等しいことがいえる。
ジョンソン・ザルガラーの立体との慣習の違いとして
正多胞体、半正多胞体、一様多胞体などの対称性の高い図形も含めることになっている。
一様角柱柱のような無限族を含めることになっている。
全て発見することはできていないらしい。無限族に入らないものを数えるにしても、組合せ爆発を起こして数億個あるらしい。
文献
The CRF Polychora,
Nakata Maho: ザルガラー多面体の名前, (2002)
3次元の場合の日本語名
#多胞体-分類 #CRF_polychoron