税金で開発されてOSSとして公開されたソフトウェアの事例
public.icon
#OSS #税金
関連:自治体がOSSを使う/公開するときの課題
経済産業省.icon住所や電話番号の正規化のnpmモジュール(経済産業省)
IMIコンポーネント
#gBizINFO
https://info.gbiz.go.jp/tools/imi_tools/ 
/emoji/github.iconIMI Tool Project
内閣官房.icon地方公共団体向けオープンデータパッケージ
/emoji/github.iconhttps://github.com/nes-opendata/odpkg-dashboard
/emoji/github.iconhttps://github.com/nes-opendata/odpkg-docker
国土地理院.icon地理院地図
/emoji/github.iconhttps://github.com/gsi-cyberjapan/gsimaps
地理院地図 / GSI Maps|国土地理院
/Civichat-research/被災者支援システム
こういうのもありますねtkgshn.icon
ただ、企業がこれをやっているのは公共領域ではあんまりない
あーでも公共に委託された企業が...ということなのかしらね
自治体OSSキット - Wikipedia
raw title: 税金で開発されてOSSとして公開されたソフトウェアの事例
original page: /c4j/税金で開発されてOSSとして公開されたソフトウェアの事例