料理の三角形
public.icon
#レヴィ・ストロース
https://gyazo.com/03fddf7ebfe22e761f4ea3a3c86c3eca
世界中の料理に共通する構造は、二組の二項対立からなる三角形
生のもの
火にかけたもの
腐ったもの
メタの対立として、
手を加えたもの/手を加えてないもの
火にかけたものは生のものの文化的変形
文化/自然
腐ったものは生のものの自然の変形
焼いたものの方が、煮たものより(自然/文化の対比でいうと)自然なので、先に食べられていたと考えられている
ヤコブソンの音素の三角形とかとも似てる
構造主義