企業が単体で一周ユーザー体験を完結させなければいけない
public.icon
from Lemonadeリサーチ
企業が単体で一周ユーザー体験を完結させなければいけない
そうじゃない場合、Civichatみたいな感じでジリ貧になる
Lemonadeのリサーチをずっとしていたわけだけども、コアは保険を探すのではなくて請求で、そのワークフローを代替したが否にスケーラビリティを得たという話を聞いたので民間が単独でユニットエコノミクス作れないものはスケールしないんじゃないかと思ってきた。
養育費の取り立てを代行(権利を買い取る)サービスが少し前にいろんなリスクを加味されながらもあったと思うのだが、どうなっているのだろうか。
自治体領域というか、本当にgovtechなら国家を樹立したり国営企業になるとかいうのは本当に不可能で、ただB2B SaaSを自治体に売りつけるだけになってしまうのかもしれない。シビックテック自体もGrants付けるしかなくエコノミクスは成立してないし。
@0xtkgshn0xtkgshn.icon April 20, 2022
2022/4/8 三菱総研の村上さんご紹介とも似たような話した