ビジョナリーであること
public.icon
/emoji/twitter.icon 何十億何百億あつめても何も社会は変わらないのに、そんな大金なくても奇跡的な一撃を起こせる奴はいて、後者のほうが学べることは多い。
@shogochiaishogochiai.icon October 14, 2021
/emoji/twitter.icon PoliPoliの素晴らしさは、彼らがとにかく若く、長期戦を厭わずにいること。そしてそれを支えるVC。ある意味奇跡と言っていい。希望がある。
@shogochiaishogochiai.icon October 14, 2021
表象の政治と統治の政治での言及
ビジョンとは何か
「あいつのビジョンに惚れた」「あいつのビジョンはすごい」とかの文脈
「そうある(ビジョナリーであること)ためには」という問い
ビジョンというのは、見えているもの、見えないけど見通せているもの、その先にある未来・それがない未来らのすべてを見据えていて、感性や駆られる熱量、そのすべてを指すんだろうな。人間に惚れるということはそういうことなのかもしれない。
その人が持つビジョン、描く世界線に惚れる
金を残すものは下、事業を残すものは中、人を残すものは上