第百七十二回:Tak.さんと断片的思考について
ライフハックニュース
@Bou_gain_villea: ルーズリーフ、その名前に親近感を覚えて仕事のパートナーにするとダメになる。使用者側が「ルーズ」であることは済まされず、適宜管理をしないとただのゴミクズになってしまう。真にルーズな人は、ただのA4用紙を数枚まとめて仮ノートとして使うのが良い。 @kosukeikeda: 僕の感触では、生成AIはいろんな情報を拾って、それっぽく並列させることは得意なんだけど、リニアな強い筋を作るのは弱いように思う。あれもこれもではない議論の強い筋には、書き手のもつ歴史的・身体的な限定性が関わってくるということ。その限定性が、むしろ人間の強みとなる。 浮遊断片、メモ、エディタ、執筆
書き起こし