二重の意味でのタスク管理
自分好みに作り変えるのも含めて、タスク管理のような気がします。
「やろうとしているタスク管理」と「そのタスク管理を自分好みに作り変える」ことでの二重の意味でのタスク管理がありそうです。
https://twitter.com/genbu60/status/1122411210207453184
タスク管理の二重構造ともまた違った二重の意味
こうしてみると自分が二重構造というものに考えを結びつけてしまう思考のクセのようなものを垣間見たような気がします。
rashita.iconこれ非常によく分かります。僕もすぐにメタで考えてしまうので。
ただこれを続けていくと(二重構造をどんどん見出していくと)、対象が含むものがどんどん大きくなって、「すべてはタスク管理である」というような、まあたしかにそうなんだけど聞いている人からしたらあまりにも壮大になりすぎてついていけない、みたいな話になりがちなのがトラップです(僕もよくやります)。
玄武.iconなるほど、そうなのですね。
「すべてはタスク管理である」という仮説