GTD拡張パック
GTDスターターパックなるものがあるとしたら拡張パックもあるかもしれない、という話
インボックス拡張パック
リンクネットワーク構造により「気になること」を「気になること」のまま扱う
レビュー拡張パック
レビューの対象を「完了したタスク」にまで広げることにより実行をサポートする
玄武.iconフィードバックモデルは、レビューの一種なのでしょうか? レビューの結果、受け取るもの(成果物)がフィードバック?
ぷーあるちゃ.iconフィードバックモデル=レビューではないですが、フィードバックモデルのフィードバックを次の入力(次のタスク)の制御に使うあたりがレビューかなと思っています。https://gyazo.com/e7b6c3585ead79f02a71918d71a57935
この図でレビューに当たるところは後ほど書き込みます。
https://gyazo.com/63dfcbe90230efc47d77fa6640517ac8
赤丸で囲んだあたりが、レビューに当たるかなと思います。タスクの結果とそれ以外(感情など)を振り返り次の実行に対処するということです。タスクの結果やその他の出力を参考に資源(時間やエネルギー)の配分やタスクの実行の仕方などを調整するイメージです。
レビューについて改めて確認したくなって、過去の議論を振り返っています。
わたしの中では、レビューは抜け漏れのチェック+タスク実行後の改善点や感情の確認が含まれています。GTDのレビューより広がっていますね…
ぷーあるちゃ.icon確認できました!
玄武.icon2019/10/17
このステップは、GTDで「レビュー」と呼んできた部分だが、より深いレベルで作業をしていくという意味を込めて「見直し」と呼ぶことにした。
「レビュー」(はじめてのGTD)→「見直し」(ひとつ上のGTD)→「更新する」(全面改訂版 はじめてのGTD)と変遷が見て取れます。
これはGTDのレビューを的確に表現した日本語訳だと思います。
「見直し」ですと、完了したタスクまで含めた「振り返り」を含むニュアンスがありますが、GTD本で定義しているレビューは「更新する」であり、あくまで古くなった情報を新しく、最新のものにするだけに止まっていると思います。
なのでGTDからは外れますが、レビューの対象を「完了したタスク」まで広げ、なおかつそれをフィードバックさせることは有用だと思います。
玄武.iconキャプテンとコマンダーとで違うツールを使うことによって、GTDと相性の悪い「気にならないこと」にあたる「ルーチン・リピートタスク」をうまく扱える