Scrapboxの手入れ
public.icon
Scrapboxの森を手入れしていく話。
過去に書いた記事を今見て、たりないな?とか目が滑るな?とかいったことに対応していく。
箇条書きで書かれたものは、文章化していくと良さそう。これは箇条書きだと目が滑る問題があったので、文章化していった方がより良く育ちそうだな?とも思ったから。別の記事で記事:Scrapboxを死蔵させないコツ ランダム表示して小まめに修正を行うというのもあった。文章化しておいた方が良さそう。
追記:↑文章でもつるつる滑ってる。分割するのが良さそう。
絵を差し込んでいく。見た目に賑やかな方が楽しくなる
下に出てくるリンクを眺めて繋がりが変になってないか、他の繋がりがなかったっけ?と妄想する
ランダム表示でちょっとだけ手を入れる。これは他の人がどこかで書いていた。
パスワードが見つかったら、さすがに消しておこう。
日記はまぁ、その時の記録なのであんまり手を入れなくても良いか。別記事に書き出せて膨らますことができたら分離しておこう。
月次ページ
月次ページにtwitterのログのリンク足すのもいいかもね。
2025/05/01 月次ページは作らなくなった。
Scrapboxの手入れ
手入れがめんどくさいページ
Scrapboxのメンテ
public.icon
Scrapboxの手入れ