202410のブックマーク
202410付近のブラウザタブをサルベージ。
202409のブックマークは 202409のブックマーク にあります。
202411のブックマークは 202411のブックマーク にあります。
FrankenPHP: the modern PHP app server
最近関わったアプリケーションで使われてた
dunglas/frankenphp - Docker Image | Docker Hub
Laravelでのログの出力(最低限知っておくべきこと) - kinsta.com/jp
Laravelの暗号化・復号化で注意すること! #Laravel - Qiita
Laravel5.5 APP_KEY の行方を追う #PHP - Qiita
クリーンアーキテクチャにおける Domain層と UseCase層の棲み分けを Bard と壁打ちをして自分なりに理解しました、の忘備録 - zenn.dev
transitive.info - git config 使い方
gitconfigをディレクトリ単位で設定する - zenn.dev
org単位で.gitconfigファイルを置こうかと思ったけどrepo単位だったりIncludeIfみたいな構文で読み込む設定が必要になるので、結局 git config set user.email [email] 的なのを都度叩くことにした
vim タブ文字 入力 - Google 検索
"Ctrl+v tab"で入ります(tabキーを打つ前のCtrl+vが思い出せなかった)
【解決済み】eslint-plugin-importがTypeScript環境で動かないことがある件について - zenn.dev
どこかで検証したいなあ......
202411のブックマークにも転記しておくか
クロスバイクのリムブレーキ(Vブレーキ)の調整|たつさん
調整ねじのことを知れたし、そもそものブレーキの構造を知るのに有用だった
ちなみにブレーキレバーの固さ調整は、調整ねじも多少は影響するけど大半はワイヤーのテンションで調整するらしい
ぼくが乗ってるCYLVA F24に付いてるSHIMANOのVブレーキだと、ブレーキレバーとワイヤーの接続部を覆ってるナットみたいなパーツで調整するとよいらしい(ブレーキ点検&調整してもらったお店の方に聞いた)
ナットみたいなパーツ is アジャスターボルト って言うっぽい?
cf. ブレーキラインアジャスターの使い方 | 神金自転車商会|東京都調布市
調整ねじでブレーキレバー自体の動きの固さも一応調整できるみたい
金曜日はカレーでしょ!|北川久仁子のbrilliant days×F|AIR-G' FM北海道 80.4
ともさんの過去運営してた店舗
mise ではじめる開発環境構築 - zenn.dev
参画先で必要だったので導入してみた。割と自然にanyenvと共存できそうだったし仕組みさえ理解すればスムーズに扱えたのでよき
Laravel + Lighthouseでお手軽GraphQLサーバー構築 #PHP - Qiita
参画先で、これ使ってGraphQLサーバー実現してるってお話を聞いて調べたんだったかな
#ブックマーク #links