202307のブックマーク
202307
付近のブラウザタブをサルベージ。
202306
のブックマークは
202306のブックマーク
にあります。
202308
のブックマークは
202308のブックマーク
にあります。
/activitypub/最小構成のActivityPubサーバ
ゆきさんはTwitterを使っています: 「バッファ用のCanvasもJotaiの中に突っ込んだ そのままだとこのCanvasに書き込みしても状態変化として検知されないので、書き込み用のactionを作ってその中で自動的にversionあげるようにしてる これでバッファに書き込みすると自動的に画面に再レンダリングかかるようにできる https://t.co/lZ0mbQODeO」 / Twitter
jotai
を使ってバッファのrevision管理をやるイメージ
https://twitter.com/search?q=from%3A%40gruber%20markdown&f=live
Markdown
作者である
@gruber
のツイートを辿って、メンテナンスが動いてない
Markdown
というプロジェクト現状のニュアンスを拾おうとしてた
結論、
Markdown
という仕様自体およびMarkdown.plというHTMLへのトランスパイラはアップデートが不要なほどシンプルだし、
CommonMark
とか
GitHub Flavored Markdown
とかの方言が割と整備されてるのでそっちに委ねてる、みたいなニュアンスを言及してた気がする
cf.
Markdown - Wikipedia
https://twitter.com/search?q=from%3A%40gruber%20markdown%20github&src=typed_query&f=live
こっちは
@gruber
の
GitHub Flavored Markdown
に関する言及を検索してた
#ブックマーク
#links