粘土と砂の違い
粘土と砂の違い
粒径
粒径による土粒子の分類では0.075mm以下を細粒分としている
砂は0.075mmより大きく2mm以下の粒径
粒子形状
粘土は薄片状のが多い
砂は粒状が多い
粒子形状と粒径により、consistencyが変わる
consistency:間隙比・含水比と物性との関係
特に粘土レベルだと分子間力も効いてくる
透水性
粒径・粒子形状の違いから、砂のほうが透水性が高い
圧縮性
透水性の高い土のほうが圧縮されやすい
圧縮性というより、圧密の時間遅れと言ったほうが適切そうtakker.icon
透水性の低い粘土のほうが時間遅れが大きい
飽和粘土の場合、外力を受けると圧密が起こる
砂の場合は瞬時に排水されるので時間遅れがほぼ存在しない
#2025-08-25 11:41:45
#2025-08-20 16:57:03