生きていく気はありますか?
本当に毎日が充実しているなら、考える必要もないしそもそもこんな考えは起こりえない
本当はそれが一番なんだと思う。
しかし残念ながらtakker.iconはそうではなかったらしい。
2024-02-14 09:27:37 かっこつけて先人のphilosophyとか書いちゃってるけど、こんな思い出しにくいフレーズは使い物にならないtakker.icon 実際、赤リンクのままだった
他者との関係を築いてこなかった人間にとって、ある意味セーフティネットとして働くのは自分自身のみだ 場合によっては家族も当てはまるかもしれないが、いつでも頼れるわけではない
違う自分と対話する他ない
向きの違う考え?
というか、多分決着をつけないことには先に進めない
計画の問題であれ締切の問題であれ、最終的にはこの意志の話につながる それぞれの問題と向き合う上で必要な判断をするときに、この問の答えがぶれることなく決まっている必要がある
目標がなければ問題もわからない
cons: 1日後や1時間後ならどうだろうか?どういう状態になっていたいか、という目標は出てこないだろうか?
生きていく気があると決意するなら、計画や締切の問題に必然的に速やかに対処しなければならなくなる。
だがその決断を曖昧にしたままであれば、計画や締切の問題に真剣に当たれなくなる
真剣に向き合う気がないのか?
本当か?
決断しなくても真剣に対処する方法はないのか?
少なくとも2020年までには見つけられなかった
2021年はこの問いから離れていたのでわからない
もともとは、「計画や習慣が身につけられれば、自然と勉強もすすんで、自立するのに十分な技術を身につける余力も出てくるだろう」と思っていた。
そしてそれがだめだったらそこで終わりにしようと思っていた。
2024-01-18 01:54:16 自殺をぼかした表現
時間が経過して、明言できるようになったので明言した
結局の所その程度しか自分のことを捉えていないわけだ
だがこの問いを回避し続ける以上、「計画や習慣を身につける」ことなど不可能だ。自分ごととしてとらえていないのだから。 ……
そもそもなんで自分はこの問いから逃避しているのか
発端は過去にあったもろもろだが
考え方が全部変わった
結局のところまだそれに縛られ続けているということか
2浪目でたまたま勉強に打ち込むことができるようになったから大学に入れただけで 勉強量と質でみるととても不十分ではあったが、それ以前に比べれば圧倒的に増えていた
柵から抜け出したわけでも何でもなかった。以前引きずり続けている
吐き気をもよおす程身勝手な感情だな
まあそれ自体はどうでもいい (そこを詰ってもどうにもならない) 。
本心で答えるなら「ない」という他ないんだよなあtakker.icon そもそもここで「ある」と答えられるわけがない
そんな大層なものがあったら、とうの昔に問いに答えている
2021-09-04 11:36:26 「壮大な責任」ってなんだ?takker.icon
どう使えばいいかな
メリットを消す
他の行為のメリットを増やす
これは使えないかな?どうだろう?
どうでもいいと感じてしまえば、いくらメリットを増やしたところで諦めてしまう そんなの存在するのか?
これそもそもtakker.iconの性格なのか?
微妙
メリットがあるから逃げているのかな?
逃げているとかそういう話以前に、運動不足で精神がおかしくなっているとか、そういう節はないか?
運動不足は違うな
それだと殆ど運動していない2浪目にそこそこマシになったのと矛盾する これらかもしれない
回避する方法はないのか?もしくは回避できないとして、この問いには立ち向かう方法はないのか?
2020-12-26 16:25:28 今思ったけど、このページいっぱい書き出しているなあ
2021-09-04 11:39:21 久々に見返したら、いろんな感情と考えがこみ上げてきて、自然と追記したくなってきた
最近の雑に書き散らしたページではこんな感情湧き出なかった 数ヶ月ぶりな気がする
最近こういうこと一切考えていなかったからな
そして昔と変わらずこの感覚を好きだと思ってしまうことに闇深さを勝手に感じてしまう まあどうでもいいけど