曲げmomentと曲率の関係
$ \frac{1}{\rho}=\frac{M}{EI}
曲率半径の定義から考えると、↑の式はあやまりだが、微小変形においてはただしい 曲線$ (x,f(x))の曲率を$ \frac1Rとすると、 $ \frac1R=\frac{|f''(x)|}{(1+f'(x)^2)^\frac32}
なので、
$ \frac1\rho=\frac{|v''|}{(1+(v')^2)^\frac32}
が正しい
近似の正当性
たわみ角を$ \thetaとすると$ v'=\tan\theta ここでは微小変形理論を仮定しているので$ v'=\tan\theta\approx\theta\ll 1 よって$ v'\ll1
$ \therefore\frac1\rho=\frac{|v''|}{(1+(v')^2)^\frac32}\approx|v''|
符号に関して取り決めをする必要あり