情報単位ごとにページを分け
おんなじことに言及しているページ
話題の最小単位
単一責任の原則に基づいてページを分割する?
/sta/1-tip 1-pageなtil
/miyamonz/scrapboxはプログラミングに似てる
ちょっと違うけどメモ
/miyamonz/情報を適度なブロック単位で渡す
理由
更新が非常に面倒になる
場所AとCにBのことを書いたとする
後日、Bの事を更新したくなったら、場所AとCにある2つのBの説明を書き直さないといけない
同じ更新を2回もやる必要があって面倒
さらにもし場所Aだけ憶えていて、場所CにBを書いたことを忘れていた場合、場所Aに書いたBしか更新できない
最新のBと最新でないBとができてしまう
cons: AとCだけなら運用でカバーできるのでは
2つだけなら楽に思えるかもしれないが、人間が頑張る状態を減らせるなら、減らせる方を選ぶべき
普通はもっと重複する
場所A, C, D,E, ..., ZにBの事を書いてあったら、もはや手動更新は絶望的だろう
情報単位ごとに分離すれば、変更に強くなる
/arpla/Scrapbox段落論#60723721cc1fc10000ecacab
cons: /rashitamemo/情報のオブジェクト化
#2021-06-25 08:46:02
#2021-05-01 20:09:17
#2021-03-17 18:13:38