プレゼンテーション
from /villagepump/スライドの配色を見やすく
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
配色
ノンデザイナーのための配色理論
HUE360の紹介
色彩センスのいらない配色講座
色で失敗しない為に 〜理論に基づく配色フロー〜
ズルいデザインテクニック2013 + セミフラット version - Speaker Deck
スライドではなくデザイン一般の話
配色以外の話もある
配色のバリアフリー
CUD推奨配色セット
https://speakerdeck.com/progfay/gao-du-naxing-fu-ke-doujiao-eru?slide=45
最後のスライド参考になる
https://speakerdeck.com/susisu/tskaigi-2025?slide=10
目次のダイアグラム
ご清聴ありがとうございましたスライドで閉めず、まとめや目次のスライドで締める
プレゼンの基本 | PPT
質疑応答の素材とするために、発表の全体像がわかるスライドを最後に持ってくる
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版でも同じことが言及されている
目次スライド
スライド一覧画面を見せるのもあり
スライドマスター
パワポでかっこいいスライドが作りた~い話
研究者によるビジュアルデザインの質を高めるための基礎的要件
石原尚(大阪大学教員)|note
from /villagepump/2024/01/11#659f6406ed60e600004bfdee
研究・執筆・発表の基礎をしっかり学ぶ【石原尚のnote記事一覧】|石原尚(大阪大学教員)
発表スライドを『作る前から』使える3段階のチェックリスト|石原尚(大阪大学教員)
アカデミックスキルのゆるふわ図解|石原尚(大阪大学教員)
分かりやすい説明のための27の工夫|石原尚(大阪大学教員)
エンジニアのためのスライドデザイン実践講座 / How to design presentations for engineers - Speaker Deck
from /kidaaam-92022284/エンジニアのためのスライドデザイン実践講座
吹き出し表示はうざい気がするが……
複数の記事で共通して謳われている事項を取り出したい
それがプレゼンの重要な要素となる
要素マトリクス?
#2025-05-25 16:35:57
#2024-01-11 13:17:29
#2023-12-11 18:30:52
#2023-11-27 17:35:47
#2023-11-19 10:29:55
#2022-11-22 11:37:55
#2022-11-15 14:02:36