H1-2021F-P
from H1-2021F-学習の進め方
H1-2021F-講義動画を視聴し、H1-2021F-講義ノートを作成する
書ける時間
45min x 4
2022/4/13これやりすぎだろ
H1-2022F-Pもこれに準拠するが、変更を加える
必須事項のみ残す
推奨事項は無視する
仮にやるとしても、H1-2022F-PX2など別枠にする
やり方
1. 全ての動画を倍速で視聴し、キーワードを各回の授業ごとのページに書き出してリンクにする
2. - 3. 動画を再び見返し、該当する教科書の範囲を読み、キーワード先のページを埋めていく
浅くページを作って、何週化するイメージで作りたい
深入りの塩梅
動画だとなんだか理解しにくいので、文字情報で学習するtakker.icon
2021-05-15 08:19:11 変更した
ノートを自分で書こうとすると、結局自分独自の情報を入れはじめて時間がかかってしまう
勝手に深く調べてしまう
ノートのベースを動画のスライドに変更して、最速でH1-2021F-講義ノートの要件を満たすようにする
1. 全ての動画のスライドの文章と図表を各回の授業ごとのページに書き写す
2. 動画を倍速で視聴し、気になったことや追加事項を書き出す
3. 時間が余っていれば独自に色々書く
4. 仕上げ
提出用にPDFを作って印刷する
scrapboxのページを一つにまとめるUserScriptを使う
ステープラーで止めておく
#2021-05-15 08:19:13
#2021-05-09 17:04:36
#2021-04-19 17:13:10