2025前期のタスク配分再調整+.@2025-05-12
再調整するのが長引いちゃった
2025前期のタスク配分を決め直す
2025-05-13時点の現状
2025-w19 振り返りと2025-w18 振り返りがほとんどやれなかった
要因
イベントが詰まっていた
イベントに合わせて移動しなかった
2025-05-01~04 岳沢雪上講習の後やろうとしなかった
/villagepump/2025/05/07#681aaa8b0000000000a71a6d
現状より増やすのは計算上難しいとペンタブレットでコマ数配分をざっくり計算する 2025-04-22した時点でわかっていたが、それでも多いということだろう
方針
a. いまの計画に自分の体を合わせる
人間がツールに合わせる
b. 今の自分の体に計画を合わせる
ツールが人間に合わせる
残念ながら、後者が現実的だよな
まずtakker.iconのしょぼい実力に合うように削り、そこからどうtakker.iconの実力を少しづつ鍛えていくか決めよう
b. 今の自分の体に計画を合わせる
1. ✅タスクを減らす
DPE-2025FやMaA-2025Fは減らせない
2025東大社会基盤学専攻院試のタスクもこれ以上減らせない
ToR-2025用に確保したコマを減らすしかないか
15🍅/週で取っている
5🍅/週まで大胆に減らそう
現状そもそも一つもやっていない
計画上は少ないが、実際にやっている数と比べれば、🍅x5は十分多い
一旦これでいこうtakker.icon
ToR-2025用に確保したコマの再調整
2. じわじわ増やしていく
このあたりを別のタスクにしたい
研究周りは❌既往研究調査タスク作成+@2025-05-12T09:00D30がそれ
それ以外をするタスクが今のところない
作ろう
院試対策タスク再調整+@2025-06-13T13:00D30
やりたいことやることを書き出したうえで、🍓タスクに落とし込みたい+@2025-05-26T12:00D30
うーん、🍅🍅で終わるとは思えないが……
とりあえずこれで委譲終了
#2025-05-13 10:41:10