2018/09
書き捨てる
週の始めにその週末の出来事とか思ったこととか考えていたことを書いているけど、上手く書けないとなにかを失敗したような気持ちになる
「今週末の良かったこと」
上手くかけなかったヤツはこれ
これは度が過ぎると書かなくなってしまう
ということで、急きょ、書き捨てるスタイルを取り戻すことにする
書き捨てるというよりはコピー&ペーストしっぱなしというか
金峰山、甲武信ヶ岳は修験道だったらしい
このデータからは、人類は単一集団からではなく互いに関係性をもった複数集団から進化してきたこと、そしてわれわれが思っていたよりも早い段階から多様性を内包していたことが読み取れる。
この研究結果によって、アフリカの古代人たちの移動のストーリーに複雑性が加わった。そしてこの研究結果は、われわれの遺伝的起源についての考え方を変えるポテンシャルをもつものでもある。
朝、起きたところから10時頃まで、毎日、死んでいる
だから朝、起きたときの具合の悪さ、やる気の無さは全然当てにならない
たぶん10時から17時くらいまでがゴールデンタイム
午前中(7時~10時)より夜(21時~24時)のほうが1000倍調子イイ
早朝(~7時)より深夜(24時~26時)のほうが500倍調子イイ
早起きなんてクソ喰らえ
いかにして10時までを、社会通念的に問題がない範囲まで、誤魔化すことが出来るかが重要
まぶたに目を描く、的な誤魔化しと、自分自身を騙くらかす、的な誤魔化し
Dev / Ops というフェーズは、プログラミングだけのものではない。かも
クルマ、マニュアルミッション、交差点、予測、発進、クラッチミート 成田山不動堂=大笠山上り 最高記録 21'49" (2018/09/09)
下り 19'30" くらい(安全運転の範囲で)
暗示の影響が強い
良いとか悪いとかではなく、単純に暗示にかかりやすい。自己からも他者からも
例えば、目覚まし時計で設定した時間の30分前に必ず目が覚める、とか
独り言とかループバックするので気をつけたい。正帰還でも負帰還でも、過剰に反応しないように
ループバックはコントロールしたい
風呂と洗濯物畳みは全てに優先される