スマホが凡人たちを脱線の達人にしている
スマホが凡人たちを脱線の達人にしている
from 18/12/2020/
スマホが凡人たちを脱線の達人にしている
アテンションエコノミー 監視資本主義
スマホとの付き合い方の話
スマホはサブリミナル広告に近い
無意識化を支配しようとしてくる
LINEのニュースのタブを消したときに感じた
体が、考えるより先に、勝手に動く
脳が遅れて反応する
自分の身体をアプリにコントロールされている感覚がある
→指先と胴体
現代社会、広告がウザイ
ZENマーケティング
控え目な宣伝
コトラーのマーケティング理論が面白いほどわかる本
SONYのメルマガがそれっぽい
売る気がなさそう
メディアとして面白い
報酬系を意識する。スマホに報酬系を刺激されている。
大手のスマホのアプリは才能を発揮させられている?
ついついやってしまう.低負荷に行動してしまうことが,他人の成果になってしまっている
2022/01/19
いつでも 指で操作できる インターネットにつながった パソコン(複数のアプリがあること) がよくない
どれかを止めればいいかも
電源切っとくとか
ネット遮断しておくとか
時間制限するとか