tiktok
スピード感 ハイスピード→アーマードコアっぽい
短い
広告を挟みやすい
イノベーション
Tiktok,我慢の経験が減っている
我慢することが社会構造的にに少なくなってきている
いきなり美味しいところだけ味わう感覚
いきなりステーキ
満漢全席感
何が起こるのか?
文脈を理解する力が衰えそうだが
情報の幅は広がる
深みはどうなる?
(他者とのコミュニケーションのために)多様なコンテンツを少しずつ押さえておきたい若者の願望とサービスの方向性が合致したことにより流行っているという考察を読んだことがある。yama.icon
Anki,tiktokみたい
Tiktokで単語帳のフラッシュカードを作れば面白いかも?
2021/07/19
TikTokはインスタント食品
すぐ楽しめるが,味わいの深みに到達できない
急ぎすぎた現代社会に合っているとは思う
才能関連
tiktokとpodcast
手軽にアップロードできる
隠れた才能が発見されやすい、磨かれやすい
再生回数が現代のお金であり、信用かも
2021/08/02
tiktokはテレビ
受動的なランダムインプット
チャンネルを変えるように、画面を変える
生成系AIサービスの育て方
AC3SL、自分に似た操作になる
他人が育てたAIが気になる
他人のyoutube、tiktok、pinterestなど
他人の本棚みたいな感じかも
最近は、スマホ版Googleのおすすめ記事のAIが良い感じ。ここ1年くらいで興味を引く記事のおすすめ頻度が向上してきている。yama.icon
2021/08/09
ザッピング - Wikipedia
tikdokの視聴体験はザッピングに近い
自分のビジネス書の読み方も,かなりザッピングっぽかった
アテンションエコノミー
多少ずるくあること
通常の状態で,他者(他社)の策略に乗せられてしまう
ズルい考え方をもっていれば,一部でだまそうとしている相手の考え方に気づくことができる
大手テック企業の策略との付き合い方
嫌なことにはNoと言えるようになっておく
盲目的に相手を信頼しないこと
残心の感覚
斬新な残心
2021/08/14
tiktokの本音出してない感じが苦手
余所行きの顔,演出
お祭りのハイテンションな感じしかない
ハレのみでケの状態がないように感じる
2021/08/28
Twitterはtiktokっぽい?
フォローしまくると,自動更新・自動再生のフィードのようになる
ラジオやテレビと同じ用に,受動的なインプットになりがち
新聞もその傾向はあるかも
最近のお気に入りTiktoker
お金持ちの付き人 (@okanemochi_tsukibito) 公式TikTok | お金持ちの付き人さんのTikTok最新動画をチェックしよう
藤田真澄 (@masumi2727) TikTok | 藤田真澄さんのTikTok最新動画をチェックしよう