生成系AIサービス
2022/09/09
2022年代にAI系の絵画作成(画像生成AI)のノウハウが固まってきた印象
Stable Diffusion - Wikipedia
Intel製CPUでも画像生成AI「Stable Diffusion」を動かせる「stable_diffusion.openvino」が登場、誰でもダウンロード可能に - GIGAZINE
画像生成AI「Midjourney」の描いた絵が美術品評会で1位を取ってしまい人間のアーティストが激怒 - GIGAZINE
「Stable Diffusionであの構図や雰囲気を再現するには何と書けば良いのか?」が目で見て一発でわかる「The Ai Art」 - GIGAZINE
「これは世界を変える」 画像生成AIブームの火付け役が見いだした、その可能性 | DIAMOND SIGNAL
【検証】お絵描きAI(Midjourney)でえんとつ町のプペル「ルビッチ」の似顔絵を描いた場合。|みじんことオーマ|note
CanvaJapanさんはTwitterを使っています: 「なんと、テキストを入力して画像を作れるようになりました。 画像がなければ、自分でつくる時代が来るかもしれません!現在は英語テキスト推奨ですが、スマホでも使える機能です。 使い方:[もっと見る]→[Text to Image]→英語テキストを入力する #Canvaの無料機能 https://t.co/V6r5W2YLx1」 / Twitter
2022/12/18
3DCGの終焉とAI生成レンダリングという未来|kogu|note
確かに3DCGのコスト増加はかなり厳しいところまで行っている気がする
AIでリアルタイムレンダリングできれば、軽そう
2Dのゲームのノウハウに近い気がする
ドット絵と背景をデザイナーが描いていたのが,AIのサポートが入る感じ
2022/12/27
chatGPTの機能が向上している
AI「ChatGPT」とは プログラミング 小説執筆 学校の宿題もできるの? | NHK | News Up | IT・ネット
2023/02/12
bingがAIチャットをサービスに導入した
https://gyazo.com/e7a96f49ac86894c3981d3faf2ef5f48
2023/02/24
NotionがAIの要約などのサービスを開始
2023/03/20
急に普及してきた感がある
使い方など
AIは意味から単語を教えてくれる - 井戸端
chatGPTを何に使ってる? - 井戸端
英文作成は強そう
ChatGPTの限界 - 井戸端
嘘かほんとかわからない
出典がない
図とか画像とかで示してくれない
物理的に移動してくれない
こっちの気配とか表情を察知して言葉をかけてくれない,こちらから聞かないといけない
この逆をすれば,いい感じの人間になれそう.
逆に聞かれたことを答えてくれる人はChatGPTでも代替できるのでは
2023/06/19
AI戦争
あまりルールがないような気がする
人があまり死なないからいいのか?
ビル・ゲイツとかイーロン・マスクが強いリーダーみたいな感じかも
歴史上の偉人クラスであると思う
gui は発明
マコなり社長の YouTube で,ビルゲイツが行ってたらしい
生成系の AI サービスは gui に次ぐ 発明 らしい
汎用性が高いものが革命なのかも
産業革命はエネルギー革命か
UI
LUI レバー型UI
BUI ボタン型UI
CUI コマンド(命令形)UI
GUI 形状型UI
TUI 会話形UI
機械加工とか車の運転はレバー型UI?